このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  32001 ~32010件目
印刷ページ
32001. アレルギー表示(グルテン)
食品安全関係情報
2007年4月27日

[製品名] ブレークファスト・シリアル(Nature’s Path Organic Mesa Sunrise Flakes 300g) [ロット] バッチナンバー:12 May 07 C、賞味期限:2

32002. 米国疾病予防管理センター(CDC)が発行するEmerging Infectious Diseases誌より食品安全関係論文3報
食品安全関係情報
2007年4月27日

米国疾病予防管理センター(CDC)が発行するEmerging Infectious Diseases Volume 13 , Number 5 , May 2007掲載の食品安全関係論文3報の概要は以

32003. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤ノバルロンのりんご等に対する残留基準値案を公表
食品安全関係情報
2007年4月27日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月27日、殺虫剤ノバルロン(Novaluron)の残留基準値をりんご(2.0ppm)とする等51産品について残留基準値案(6ページ)を公表した。  200

32004. ドイツ・フリードリヒ・レフラー研究所、鳥インフルエンザ発生状況及び家きん飼育場への鳥インフルエンザウイルス(AIV)伝播に対するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 ドイツ・フリードリヒ・レフラー研究所(FLI/連邦動物衛生研究所) は、ドイツ及び世界における鳥インフルエンザ発生状況(①)、ドイツの家きん飼育場への鳥インフルエンザH5N1亜型ウイルス伝播に対する

32005. ドイツ・フリードリヒ・レフラー研究所、鳥インフルエンザ発生状況及び家きん飼育場への鳥インフルエンザウイルス(AIV)伝播に対するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 ドイツ・フリードリヒ・レフラー研究所(FLI/連邦動物衛生研究所) は、ドイツ及び世界における鳥インフルエンザ発生状況(①)、ドイツの家きん飼育場への鳥インフルエンザH5N1亜型ウイルス伝播に対する

32006. 米国食品医薬品庁(FDA)、米国農務省(USDA)と連名でメラミンに汚染された豚用飼料を確認した旨を公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 食品医薬品庁(FDA)は、米国農務省(USDA)と連名でメラミンに汚染された豚用飼料を確認した旨を公表した。声明の概要は以下のとおり。 1.USDAの米国食品安全検査局(FSIS)とFDAは、汚染さ

32007. 欧州食品安全委員会(EFSA)、産卵用鶏及び肉用七面鳥用飼料添加物Natuphos(3-フィターゼ)の安全性に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、飼料添加物Natuphos(3-フィターゼ)の安全性に関する意見書を発表した。  当該飼料添加物の安全性と有効性に関しては、既にEFSAによる意見書が発表されているが

32008. フランス農業・水産省、動物用医薬品の処方及び引渡しを一新する旨のプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 フランス農業・水産省及び厚生・連帯省は、動物用医薬品の処方及び引渡しを一新する旨のプレスリリースを公表した。4月26日付の政令で公布される。  これにより動物用医薬品の処方は、獣医師が家畜の衛生状況

32009. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、先般発表された遺伝子組換えとうもろこしMON863研究に関する意見書
食品安全関係情報
2007年4月26日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、先般発表された遺伝子組換えとうもろこしMON863に係る研究について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から科学的・技術的支援を要請され、2007年4月2

32010. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤チアクロプリドのりんご等に対する残留基準値案を公表
食品安全関係情報
2007年4月26日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月26日、殺虫剤チアクロプリド(Thiacloprid)の残留基準値をりんご(0.3ppm)とする等28産品について残留基準値案(5ページ)を公表した。

戻る 1 .. 3196 3197 3198 3199 3200 3201 3202 3203 3204 3205 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan