このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  30921 ~30930件目
印刷ページ
30921. 米国環境保護庁(EPA)、イネ科牧草の茎葉飼料及びわらに対する殺菌剤トリフロキシストロビン及びその代謝産物の残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、殺菌剤トリフロキシストロビン(Trifloxystrobin)及びその酸性の代謝産物CGA-321113の残留基準値をイネ科牧草の茎葉飼料(12ppm)及びわら

30922. 米国環境保護庁(EPA)、アスパラガス等4産品に対する除草剤ペンディメタリン及びその代謝産物の残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、除草剤ペンディメタリン(Pendimethalin)及びその代謝産物の残留基準値をアスパラガス(0.15ppm)とする等4産品について最終規則を官報で公表した。

30923. リステリア
食品安全関係情報
2007年9月19日

[製品名、ロット] Quong Hop & Co社製豆腐4種 1.製品名:SOY DELI TOFU(全ての種類)、コード:DEC 17 2007 2.製品名:30 OZ SOY DELI NIGAR

30924. 厚生労働省、タイ産ベビーコーンについて回収を指導
食品安全関係情報
2007年9月19日

 厚生労働省は、デンマーク及びオーストリアで発生した赤痢菌感染事例に関連するとされるタイ産ベビーコーンと、同一の包装業者が出荷したベビーコーンが日本に輸入されていることを確認し、念のため販売・使用の中

30925. 厚生労働省、輸入食品に対する検査命令の実施について(非加熱食肉製品)
食品安全関係情報
2007年9月19日

 厚生労働省は、以下の輸入食品について、9月19日から食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令を実施することとした。 対象食品等: 米国Daniele International ,Inc.が製造した

30926. 米国環境保護庁(EPA)、ネズミ誘引剤ファルネソール等農薬4種類について登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、ネズミ誘引剤ファルネソール(Farnesol)及びネロリドール(Nerolidol)等農薬4種類について登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表

30927. 米国環境保護庁(EPA)、ほうれんそう等3産品に対する除草剤デスメディファムの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、除草剤デスメディファム(Desmedipham)の残留基準値をほうれんそう(6.0ppm)とする等3産品について最終規則を官報で公表した。当該規則は同日から有効

30928. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、アンチル諸島におけるクロルデコン残留農薬に関するリスク評価及び消費者保護、クロルデコンの毒性に関する科学的データ更新について意見書を公表
食品安全関係情報
2007年9月18日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、アンチル諸島におけるクロルデコン残留農薬に関するリスク評価及び消費者保護、クロルデコンの毒性に関する科学的データ更新について意見書を公表した。同件を伝えるプレ

30929. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品として冷水分散性のあるリコピンの使用認可に関し意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月18日

 英国食品基準庁(FSA)は、スペインのVitatene社から申請のあった新開発食品材料として冷水分散性のあるリコピンの使用認可に関し意見募集を開始した。なお、意見の提出期限は2007年10月9日。

30930. スイス連邦保健局(BAG)、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連に関する英国食品基準庁(FSA)及び欧州食品安全機関(EFSA)の公表情報を紹介
食品安全関係情報
2007年9月18日

 スイス連邦保健局(BAG)は、特定の人工着色料に関する英国食品基準庁(FSA)及び欧州食品安全機関(EFSA)の公表情報を紹介しコメントを掲載した。概要は以下のとおり。  FSAが情報提供したサウサ

戻る 1 .. 3088 3089 3090 3091 3092 3093 3094 3095 3096 3097 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan