このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  15301 ~15350件目
印刷ページ
15301. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月12日付 Vol.28 No.46
食品安全関係情報
2015年11月12日

 23件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ5件(リトアニア、ラトビア、エストニア、ポーランド、ロシア)、口蹄疫3件(ボツワナ2件、モロッコ)、高病原性鳥インフルエンザ1

15302. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州連合(EU)の有効成分再評価の枠組みにおける、グリホサートの再評価手続きに関するFAQを公表(2/2)
食品安全関係情報
2015年11月12日

<ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月12日、欧州連合(EU)の有効成分再評価の枠組みにおける、グリホサートの再評価手続きに関するFAQを公表した(2015年11月17日付 BfR FAQ)。

15303. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販炭酸飲料に未認可の添加物である臭素化植物油(BVO)が含まれていた旨公表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月12日、市販炭酸飲料に未認可の添加物である臭素化植物油(BVO)が含まれていた旨公表した。  大型スーパーマーケットにおいて台湾で未認可のBVOが含まれる輸入炭酸

15304. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートの毒性学的特性を更新した旨を報道発表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、農薬有効成分グリホサート(glyphosate)の毒性学的特性を更新した旨を報道発表した概要は以下のとおり。 1. EFSAと欧州連合(EU)加盟国は、グ

15305. 欧州食品安全機関(EFSA)、グリホサートの発がん性評価の解説(6ページ)を公表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、グリホサートの発がん性評価の解説(6ページ)を公表した。概要は以下のとおり。(訳注:EFSA及び国際がん研究機関(IARC)の評価の主な違いを、この特別な

15306. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、農薬有効成分グリホサート(glyphosate)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年10月30日承認、107ページ)を公表した。概要は以下の

15307. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートのリスク評価について一般向けに説明するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、農薬有効成分グリホサート(glyphosate)のリスク評価について一般向けに説明するファクトシート(4ページ)を英語、ドイツ語、フランス及びイタリア語で

15308. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、グリホサートに関する欧州の評価結果について発表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月12日、グリホサートに関する欧州の評価結果について発表した。  欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、欧州における10年前のグリホサート有効

15309. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州連合(EU)が、ドイツが提出したグリホサートに関する評価書を確認
食品安全関係情報
2015年11月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月12日、欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州連合(EU)の専門家らが、ドイツが提出したグリホサートに関する評価書を確認した旨を公表した(2015年11月1

15310. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬補助成分ポリエトキシ化牛脂アミンの毒性学的評価の検討要請について声明書を公表
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月12日、農薬補助成分ポリエトキシ化牛脂アミン(polyethoxylated (POE) tallowamine)の毒性学的評価の検討要請について声明書(2015

15311. 欧州連合(EU)、ペルー産の一部食用二枚貝の輸入停止期限を2017年11月末まで延長
食品安全関係情報
2015年11月12日

 欧州連合(EU)は11月12日、ペルー産の一部の食用二枚貝の輸入停止期限を2017年11月30日まで延長する委員会施行決定(EU) 2015/2022を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. A

15312. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州連合(EU)の有効成分再評価の枠組みにおける、グリホサートの再評価手続きに関するFAQを公表(1/2)
食品安全関係情報
2015年11月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月12日、欧州連合(EU)の有効成分再評価の枠組みにおける、グリホサートの再評価手続きに関するFAQを公表した(2015年11月17日付 BfR FAQ)。

15313. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販ピーナッツ製品中のアフラトキシンのモニタリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2015年11月11日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月11日、市販ピーナッツ製品中のアフラトキシンのモニタリング検査結果を公表した。3月から6月までに輸入業者、製造業者、スーパーマーケット等からピーナッツキャンディー

15314. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏に使用するLiderfeed(R)(オイゲノール)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年11月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月11日、肉用鶏に使用するLiderfeed(R)(オイゲノール)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2015年10月21日採択)を公表した。概要は以下のとおり

15315. 欧州食品安全機関(EFSA)、食肉の輸送に関する科学的意見書の解説書を公表
食品安全関係情報
2015年11月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月11日、食肉の輸送に関する科学的意見書の解説書を公表した(6ページ、2015年10月28日採択)。  食肉の保管及び輸送時のコールドチェーンの維持に関する公衆衛生

15316. 欧州食品安全機関(EFSA)、日本の食品安全委員会との協力文書を更新した旨を公表
食品安全関係情報
2015年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、日本の食品安全委員会(FSCJ)との協力文書(Memorandum of Cooperation)を更新した旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. EF

15317. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する香料としての、化学物質グループ5に属する飽和及び不飽和脂肪族第二級アルコール類、ケトン類及び第二級アルコール類を含むエステル類を伴うエステル類の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、全動物種に使用する香料としての、化学物質グループ5に属する飽和及び不飽和脂肪族第二級アルコール類、ケトン類及び第二級アルコール類を含むエステル類を伴うエス

15318. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品表示用語「ナチュラル」の使い方で意見募集
食品安全関係情報
2015年11月10日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月10日、食品表示に用いる用語「ナチュラル」の使い方について意見募集すると発表した。概要は以下のとおり。  食品の成分・生産方法をめぐる状況が変化しているため、また「

15319. 欧州食品安全機関(EFSA)、離乳後の子豚及びマイナー種の豚に使用する飼料添加物としての036 10(Bacillus subtilis DSM 27273株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、離乳後の子豚及びマイナー種の豚に使用する飼料添加物としての036 10(Bacillus subtilis DSM 27273株)の安全性及び有効性に関す

15320. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分メソスルフロンの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年11月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月9日、農薬有効成分メソスルフロン(mesosulfuron)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のフ

15321. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フィンランド及びモンテネグロとの食品安全ネットワークを進める旨を公表
食品安全関係情報
2015年11月9日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月9日、フィンランド及びモンテネグロとの食品安全ネットワークを推進する旨を公表した。概要は以下のとおり。  欧州連合(EU)域内における食品安全は、食品貿易

15322. アイルランド食品安全庁(FSAI)、中国の食品安全当局との協力文書への署名を公表
食品安全関係情報
2015年11月9日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は11月6日、中国の食品安全当局との協力文書に署名した旨を公表した。概要は以下のとおり。  アイルランドのSimon Coveney農業・水産大臣は、乳製品及び乳児

15323. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、コーヒーマシン/エスプレッソマシン及び電気ポットからの金属の溶出に関して情報提供
食品安全関係情報
2015年11月9日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月9日、コーヒーメーカー/エスプレッソマシン及び電気ポットからの金属の溶出に関して情報提供を行った(2015年11月9日付けBfR情報提供 No.041/2

15324. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、動物由来感染症に関する新規EU規則の理解を深めるためのQ&Aを公表
食品安全関係情報
2015年11月9日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月9日、「動物衛生法;この新規規則を知る」と題して、2015年6月1日に欧州議会と欧州理事会が合意した、いわゆる動物衛生法といわれる

15325. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、10月12~14日にかけてルクセンブルクで開催された「西アフリカにおけるエボラアウトブレイクから公衆衛生の課題を学ぶ」と題する会議の概要レポート(28ページ)を公表
食品安全関係情報
2015年11月6日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月5日、10月12~14日にかけてルクセンブルクで開催された「西アフリカにおけるエボラアウトブレイクから公衆衛生の課題を学ぶ-今後の

15326. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品安全分野においてインドと協力していく旨を公表
食品安全関係情報
2015年11月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月6日、食品安全分野においてインドと協力していく旨を公表した。概要は以下のとおり。  BfRは、10月5日に、ニュー・デリーでインド食品安全庁(FSSAI)

15327. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤アセタミプリドの残留基準値改訂に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年11月6日

 米国環境保護庁(EPA)は11月6日、殺虫剤アセタミプリド(acetamiprid)を飼料用及び乾草用クローバーに使用する場合の、地域的な規制を適用する現行の残留基準値改訂に関する最終規則を公表した

15328. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品の強化に係るガイダンスを発表
食品安全関係情報
2015年11月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月6日、食品の強化に係るガイダンスを発表した。概要は以下のとおり。  FDAは食品業界はじめ官・学各界からの質疑・意見に答えて、必須栄養素による食品強化に関する情報を

15329. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、オランダにおける2014年の食品由来感染症と食中毒の登録データを発表
食品安全関係情報
2015年11月5日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は11月5日、オランダにおける2014年の食品由来感染症と食中毒の登録データを発表した。  2014年オランダでは近年に比べ食品由来感染症と食中毒のアウトブ

15330. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2015年10月28日~11月11日)
食品安全関係情報
2015年11月5日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2015年10月28日~11月11日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2015年11月11日公表) 1. ベルギーに

15331. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月5日付 Vol.28 No.45
食品安全関係情報
2015年11月5日

 32件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ8件(リトアニア、ラトビア、エストニア、ウクライナ3件、ロシア、コートジボワール)、口蹄疫5件(ナミビア2件、マラウイ、モロッ

15332. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、中国、欧州連合(EU)及び米国間で食品安全に関し、歴史的協力協定が結ばれた旨公表
食品安全関係情報
2015年11月5日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月4日、中国、欧州連合(EU)及び米国間で食品安全に関し、歴史的協力協定が結ばれた旨公表した。  世界の三大食品貿易パートナーが北京

15333. 米国疾病管理予防センター(CDC)、志賀毒素産生性大腸菌(STEC)O26による集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月4日、チェーン飲食店利用客の志賀毒素産生性大腸菌(STEC)O26による集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  11月4日現在ワシントン州とオレゴン

15334. 英国食品基準庁(FSA)、主席科学顧問によるアクリルアミドに関する報告書を公表(2/2)
食品安全関係情報
2015年11月4日

c.トースト ・44人がトースト検体を提出した。これらの検体中のアクリルアミド量は、6μg/kg~168μg/kg、中央値が34μg/kgであった。  外観の色からは、先ず、アクリルアミド量が少なかっ

15335. Agricultural and Food Chemistry(Vol.63 ,No.43 ,2015年11月4日) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年11月4日

 Agricultural and Food Chemistry(Vol.63 ,No.43 ,2015年11月4日) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Signi

15336. 英国食品基準庁(FSA)、主席科学顧問によるアクリルアミドに関する報告書を公表(1/2)
食品安全関係情報
2015年11月4日

 英国食品基準庁(FSA)は11月4日、主席科学顧問によるアクリルアミドに関する報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.この報告書は、FSAの主席科学顧問(CSA)、Guy Poppy博士による定

15337. 欧州食品安全機関(EFSA)、スイートホエイの植物保護資材としての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月4日、スイートホエイ(sweet whey)の植物保護資材(basic substance)としての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意

15338. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピコリナフェンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月4日、農薬有効成分ピコリナフェン(picolinafen)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年10月22日承認、66ページ)を公表した。概要は以下の

15339. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ニコスルフロンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 米国環境保護庁(EPA)は11月4日、除草剤ニコスルフロン(nicosulfuron)をソルガムに使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴

15340. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ジエトフェンカルブの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 米国環境保護庁(EPA)は11月4日、殺菌剤ジエトフェンカルブ(diethofencarb)をバナナに使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、異議申立て

15341. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月4日、人と動物の衛生において最終手段となる抗生物質に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月4日、ヒトと動物の衛生において最終手段となる抗生物質に関する意見書を発表した。  現在提案されている2014年10月13日の農業農産物加工林業省の

15342. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(28-15)を公表
食品安全関係情報
2015年11月4日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月4日、食品基準通知(28-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・M1011‐最大残留基準値(MRL)(2015):

15343. 総説紹介:「ビフェニルのヒトの健康影響:重要な知見及び科学的問題」
食品安全関係情報
2015年11月3日

 Environmental Health Perspectives(2015年11月3日電子版)に掲載された総説「ビフェニルのヒトの健康影響:重要な知見及び科学的問題(Human Health Ef

15344. 米国疾病管理予防センター(CDC)、多州間食中毒による被害状況について発表
食品安全関係情報
2015年11月3日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月3日、多州間食中毒による被害状況についてプレスリリースを発表した。概要は以下のとおり。  CDCが本日発表した電子版「バイタルサイン」報告書によれば、米国で

15345. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートのリスク評価のピアレビューに関する結論を来週公表する旨を発表
食品安全関係情報
2015年11月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月3日、農薬有効成分グリホサート(glyphosate)のリスク評価のピアレビューに関する結論を、EFSAのウェブサイトにおけるこれまでの報道発表のとおり、来週11

15346. 論文紹介:「メキシコ湾沿岸でのカキノロウイルス集団感染に関するモデリング及び予測」
食品安全関係情報
2015年11月3日

 Environmental Health Perspectives (2015年11月3日電子版)に掲載された論文「メキシコ湾沿岸でのカキノロウイルス集団感染に関するモデリング及び予測(Modeli

15347. ニュージーランド第一次産業省(MPI)、生(未殺菌)乳の摂取に関して注意喚起
食品安全関係情報
2015年11月3日

 ニュージーランド第一次産業省(MPI)は11月3日、生(未殺菌)乳の摂取に関して注意喚起した。概要は以下のとおり。  MPIは、ハイリスク食品と考えられている生の未殺菌乳を摂取する際には注意するよう

15348. 米国環境保護庁(EPA)、農薬に対する作業者保護基準の更新及び改訂に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年11月2日

 米国環境保護庁(EPA)は11月2日、現行の農薬に対する作業者保護基準(worker protection regulation for pesticides)の更新及び改訂に関する最終規則を公表し

15349. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物用抗生物質について、2014年の動物へのばく露量の評価は困難であること、薬剤耐性の割合は減少を続けていることを発表
食品安全関係情報
2015年11月2日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月2日、動物用抗生物質について、2014年の動物へのばく露量の評価は困難であること、薬剤耐性の割合は減少を続けていることを発表した。  ANSESは

15350. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「フードチェーンにおける薬剤耐性」と題する国際シンポジウムに関連し、ドイツにおける動物用医薬品の使用が減少した旨を公表
食品安全関係情報
2015年11月2日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月2日、国際シンポジウムに関連し、農業における抗生物質の使用が減少傾向にある旨を公表した(2015年11月2日付けBfR情報提供 No.32/2015)。概

戻る 1 .. 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan