このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  21351 ~21360件目
印刷ページ
21351. 欧州連合(EU)健康消費者保護総局(DG SANCO)、みつばちのコロニー消失に関する調査研究に欧州委員会(EC)が330万ユーロを充当することを公表
食品安全関係情報
2012年5月16日

 欧州連合(EU)健康消費者保護総局(DG SANCO)は5月16日、欧州委員会(EC)がみつばちのコロニー消失に関する調査研究に330万ユーロを充当することを公表した。  みつばちのコロニー消失に関

21352. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2012年5月号を発行
食品安全関係情報
2012年5月16日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは5月16日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の5月号(第70号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

21353. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、2011年の腸管出血性大腸菌集団感染症に関する調査報告書を公表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月15日、2011年の腸管出血性大腸菌集団感染症に関する調査報告書を公表した(英語版、156ページ)。当該報告書の目次は以下のとおり。 1.序論  2.導入部

21354. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は5月15日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2012年3月分)。  196検体中176検体が合格で、合格率は89.8%だった。残留基準値

21355. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(3月、4月公表分)。 1. いちご:ルフェヌロン0.03ppm検出(基

21356. 欧州食品安全機関(EFSA)、全ての動物種に対する四塩基性塩化亜鉛の安全性及び有効性に関する科学的意見書
食品安全関係情報
2012年5月15日

欧州食品安全機関(EFSA)は5月15日、全ての動物種に対する四塩基性塩化亜鉛(TBZC)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2012年4月26日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  添加物T

21357. フランス衛生監視研究所(InVS)、旧鉱山周辺に居住する子供の血中鉛濃度の評価報告書を発表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は5月14日、旧鉱山周辺に居住する子供の血中鉛濃度の評価報告書を発表した。  InVSの西部地域圏疫学調査局(Cire)は、2008年末に、ブルターニュ地域圏のイル

21358. フランス衛生監視研究所(InVS)、精練所跡地周辺地域の子供の鉛中毒症スクリーニングの妥当性の検討結果報告書を発表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は5月14日、フランス北方バース・ノルマンディ地域圏、オルヌ県フレー(Flers)の古い精練所跡地周辺地域の子供の鉛中毒症スクリーニングの妥当性の検討結果報告書を発

21359. フランス衛生監視研究所(InVS)、衛生監視報告(BVS:Bulletin de veille sanitaire)フランス西部版、2012年5月、第6号を発行
食品安全関係情報
2012年5月15日

 フランス衛生監視研究所(InVS)5月14日、衛生監視報告(BVS:Bulletin de veille sanitaire)フランス西部版、2012年5月、第6号を発行した。目次は以下のとおり。

21360. 米国環境保護庁(EPA)、木の実グループ並びにピスタチオ及び松の実に対するポストハーベストくん蒸剤としての酸化プロピレン、その代謝物及び分解物、並びにプロピレンクロロヒドリン、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 米国環境保護庁(EPA)は5月15日、木の実グループ並びにピスタチオ及び松の実に対するポストハーベストくん蒸剤としての酸化プロピレン、その代謝物及び分解物、並びにプロピレンクロロヒドリン(酸化プロピ

戻る 1 .. 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan