このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  21081 ~21090件目
印刷ページ
21081. 欧州食品安全機関(EFSA)、離乳後の子豚、肥育用豚、採卵鶏及び肉用鶏用の飲料水に使用する飼料添加物としてのBactocell (Pediococcus acidilactici) の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年7月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月24日、離乳後の子豚、肥育用豚、採卵鶏及び肉用鶏用の飲料水に使用する飼料添加物としてのBactocell (Pediococcus acidilactici)の安全

21082. スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、シスジェネシス/イントラジェネシスに関するニュースレターを公表
食品安全関係情報
2012年7月23日

 スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は7月23日、シスジェネシス/イントラジェネシスの評価に関するニュースレターを公表した。概要は以下のとおり。 1. 序文  この20年における植物分子

21083. 台湾行政院衛生署、くり返し使用できるプラスチック製の水筒(カップ)、哺乳瓶、弁当箱(保存容器)への表示を義務付ける旨公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 台湾行政院衛生署は7月20日、くり返し使用できるプラスチック製の水筒(カップ)、哺乳瓶、弁当箱(保存容器)について、7月21日から品名、材質名、耐熱温度、製造年月日等8項目を表示し、そのうち材質名と

21084. 欧州委員会(EC)健康消費者保護総局(DG SANCO)、「2011年スプラウト種子に関する志賀毒素産生性大腸菌(STEC)血清型O104:H4集団感染症から得た教訓」を公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 欧州委員会(EC)健康消費者保護総局(DG SANCO)は7月20日、「2011年のスプラウト種子に関する志賀毒素産生性大腸菌(STEC)血清型O104:H4アウトブレイクから得た教訓(23ページ)

21085. 欧州食品安全機関(EFSA)、酵素製剤 Ronozyme WX (エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ) の家きん、離乳豚及び肥育豚用飼料添加物としての安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月20日、酵素製剤 Ronozyme WX (エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ) の家きん、離乳後の子豚及び肥育豚用飼料添加物としての安全性及び有効性に関する科学的

21086. 欧州食品安全機関(EFSA)、コバルト化合物(E3)の全動物種用飼料添加物としての安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月20日、コバルト化合物(E3):酢酸コバルト四水和物(Cobaltous acetate tetrahydrate)、塩基性炭酸コバルト一水和物(basic cob

21087. 欧州食品安全機関(EFSA)、コーティング及び顆粒状にされた炭酸コバルト一水和物 (cobaltous carbonate monohydrate) の全動物種用飼料添加物としての安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月20日、コーティング及び顆粒状にされた炭酸コバルト一水和物(cobaltous carbonate monohydrate)の全動物種用飼料添加物としての安全性及び

21088. 米国環境保護庁(EPA)、アーティチョークにおける殺菌剤トリフロキシストロビンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年7月20日

 米国環境保護庁(EPA)は7月20日、アーティチョークにおける殺菌剤トリフロキシストロビンの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2012年9月1

21089. 米国疾病管理予防センター(CDC)、感染源不明の志賀毒素産生性大腸菌O145による集団感染情報を更新(最終版)
食品安全関係情報
2012年7月20日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は7月20日、感染源不明の志賀毒素産生性大腸菌O145による集団感染情報を更新した(最終版)。概要は以下のとおり。  前回(6月22日)よりも3人増えて、9州から計

21090. 英国食品基準庁(FSA)、2012年ロンドンオリンピック/パラリンピック期間中の食品安全に関するリスクを最小限に抑えることを目的に、消費者に向けて情報発信
食品安全関係情報
2012年7月20日

 英国食品基準庁(FSA)は7月、2012年ロンドンオリンピック/パラリンピック期間中の食品安全に関するリスクを最小限に抑えることを目的に、消費者に向けて情報発信を行っている旨を公表した。概要は以下の

戻る 1 .. 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112 2113 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan