このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  16091 ~16100件目
印刷ページ
16091. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分キンメラックの確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月4日、農薬有効成分キンメラック(quinmerac、除草剤)の確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加盟国(

16092. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤メタアルデヒド(metaldehyde)の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月4日

 米国環境保護庁(EPA)は3月4日、種々の農産物における殺虫剤(ナメクジ類の駆除)メタアルデヒド(metaldehyde)の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立て

16093. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、非包装で最終消費者に販売される食品の食品情報に関する一般規則を承認する政令126/2015を公表
食品安全関係情報
2015年3月4日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月4日、非包装で最終消費者及び団体に販売される食品、対面販売の際に包装される食品及び小売業者によって包装される食品に表示される食品情報に関する一般規則

16094. 世界保健機関(WHO)、ガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」を発表
食品安全関係情報
2015年3月4日

 世界保健機関(WHO)は3月4日、ガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」を発表した。概要は以下のとおり。  新ガイドラインは、成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未

16095. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新(3月3日付)
食品安全関係情報
2015年3月3日

 世界保健機関(WHO)は3月3日現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. 鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスによる感染者発生状況  2003年以降201

16096. 欧州連合(EU)、調製物等から構成される特定の飼料添加物について表示及び情報提供の要件を追加
食品安全関係情報
2015年3月3日

 欧州連合(EU)は3月3日、調製物及び調製物を含有するプレミックス(premixtures)から構成される特定の飼料添加物について表示及び情報提供の要件を追加する委員会規則(EU) 2015/327

16097. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、マジパンなどの摂取によるシアン化物のリスクはないとする、ヒトでの研究による新たなデータを公表
食品安全関係情報
2015年3月3日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月3日、マジパン及びペルシパン摂取によるシアン化物のリスクはないとする、ヒトでの研究による新たなデータを公表した(2015年3月3日付け BfR情報提供 No

16098. 欧州連合(EU)、馬個体識別制度を新たに規定(1/2)
食品安全関係情報
2015年3月3日

 欧州連合(EU)は3月3日、馬個体識別制度を新たに規定する委員会施行規則(EU) 2015/262を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 2009年7月1日から適用されている委員会規則(EC)

16099. 欧州連合(EU)、馬個体識別制度を新たに規定(2/2)
食品安全関係情報
2015年3月3日

 欧州連合(EU)は3月3日、馬個体識別制度を新たに規定する委員会施行規則(EU) 2015/262を官報で公表した。概要は以下のとおり。 6. 欧州委員会(EC)が2013年の馬肉混入事案の関係で実

16100. 国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)、牛肉及び豚肉に関連するサルモネラ属菌及び病原性大腸菌に関するデータを募集
食品安全関係情報
2015年3月3日

 国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)は3月3日、牛肉及び豚肉に関連するサルモネラ属菌及び病原性大腸菌に関するデータ及び専門家の募集を公表した。概要は以下のとおり。  2013年の第

戻る 1 .. 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan