このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  15941 ~15950件目
印刷ページ
15941. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物用医薬品の残留物に関するデータ報告の指針を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、動物用医薬品の残留物に関するデータを報告するための指針とする技術的報告書(2015年3月23日承認、77ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. EF

15942. 欧州食品安全機関(EFSA)、ヒトのリスク評価に用いる化学混合物のトキシコキネティクス的相互作用及びトキシコダイナミクス的相互作用に関するデータの収集を外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、ヒトのリスク評価に用いる化学混合物のトキシコキネティクス(毒物動態学)的相互作用及びトキシコダイナミクス(毒物力学)的相互作用に関するデータの収集を外部委託

15943. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するEscherichia coliを用いた発酵により生産されるL-リジン塩酸塩の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、全動物種に使用するEscherichia coliを用いた発酵により生産されるL-リジン塩酸塩の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2015年3月10日採

15944. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するEscherichia coliから生産されるL-トレオニンの安全性及び有効性に関する科学的意見書択)を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、全動物種に使用するEscherichia coliから生産されるL-トレオニンの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2015年3月10日採択)を公表した。

15945. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏、採卵用飼養鶏、肉用及び採卵までのマイナー種の鳥類並びに愛がん用鳥類に使用する飼料添加物としてのCibenza(R)EP150(Bacillus licheniformis(ATCC 53757株)及びそのプロテアーゼ(EC 3.4.21.19)の製剤)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、肉用鶏、採卵用飼養鶏、肉用及び採卵までのマイナー種の鳥類並びに愛がん用鳥類に使用する飼料添加物としてのCibenza(R)EP150(Bacillus li

15946. オーストラリア遺伝子技術規制局(OGTR)、遺伝子技術規制の四半期(2014年10月1日-12月31日)報告を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 オーストラリア遺伝子技術規制局(OGTR)は3月31日、遺伝子技術法2000の下に、遺伝子技術規制の四半期(2014年10月1日-12月31日)報告を公表した。  当該報告書(40ページ)は、以下の

15947. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新(3月31日付)
食品安全関係情報
2015年3月31日

 世界保健機関(WHO)は3月31日現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. A(H5N1)ウイルスによる感染状況  2003年以降2015年3月3日までに、

15948. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2015年2月分)を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月31日、食品安全レポート(2015年2月分)を公表した。  食品約7 ,600検体のうち、約2 ,000検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質、

15949. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、優良規範の各国指針を一覧できる登録簿(22ページ)を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月30日、優良規範の各国指針を一覧できる登録簿(22ページ)を公表した。その表には、オリジナル言語及び英語によるタイトル、国名、言語、

15950. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物アゾルビン/カルモイシン(E122)に係る精度を高めたばく露量評価に関する声明書を公表
食品安全関係情報
2015年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、食品添加物アゾルビン(Azorubine)/カルモイシン(Carmoisine)(E122)に係る精度を高めたばく露量評価に関する声明書(2015年3月26

戻る 1 .. 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan