このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  20221 ~20230件目
印刷ページ
20221. 欧州食品安全機関(EFSA)、ナイアシン、ビオチン及びビタミンB6の食事摂取基準の設定に向けた特定の準備研究に関する文献検索及びレビューについて外部委託した科学的報告書を公表(1/2)
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、ナイアシン(niacin)、ビオチン(biotin)及びビタミンB6(vitamin B6)の食事摂取基準の設定に向けた特定の準備研究に関する文献検索及び

20222. オーストラリア・ニューランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(29/12)を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 オーストラリア・ニュジーランド食品基準機関(FSANZ)は12月17日、食品基準通知(29/12)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 (1)一般的な手続き ・P1024-栄養

20223. 欧州食品安全機関(EFSA)、小型反すう動物の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、小型反すう動物の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表した(51ページ)。  生物学的ハザード(BIOHAZ)パネルの意見書起稿の支援作業として、BIO

20224. 欧州食品安全機関(EFSA)、牛の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、牛の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表した(48ページ)。  生物学的ハザード(BIOHAZ)パネルの意見書起稿の支援作業として、BIOHAZの担当

20225. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼養された狩猟鳥獣の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、飼養された狩猟鳥獣の食肉検査に係る技術的意見聴取報告書を公表した(24ページ)。  生物学的ハザード(BIOHAZ)パネルの意見書起稿の支援作業として、B

20226. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ニコスルフロンについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、農薬有効成分ニコスルフロン(nicosulfuron)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(

20227. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価20改訂4(FGE.20Rev4):化学物質グループ23及び30からのベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、関連するアセタール、安息香酸、関連するエステル類に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年12月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月7日、香料グループ評価20改訂4(FGE.20Rev4):化学物質グループ23及び30からのベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、関連するアセタール、安息香酸、関

20228. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準コード中の一酸化炭素の規定を明確にするための提案についての意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年12月17日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月17日、食品基準コード中の一酸化炭素の規定を明確にするための提案についての意見募集を開始した。概要は以下のとおり。  「本提案は、マ

20229. 欧州連合(EU)、麹菌Aspergillus oryzae (DSM 10287株)が産生したエンド-1 ,4-β-キシラナーゼの製剤を全ての家きん類の肥育に用いる飼料添加物として対象動物を拡大して認可
食品安全関係情報
2012年12月15日

 欧州連合(EU)は12月15日、麹菌Aspergillus oryzae (DSM 10287株)が産生したエンド-1 ,4-β-キシラナーゼの製剤を全ての肉用家きん類等に用いる飼料添加物として対象

20230. 欧州連合(EU)、植物防疫製剤の有効成分アセタミプリド等23品目の認可期間を延長
食品安全関係情報
2012年12月14日

 欧州連合(EU)は12月14日、植物防疫製剤の有効成分アセタミプリド(acetamiprid)等23品目の認可期間を延長する委員会規則(EU) No 1197/2012を官報で公表した。アセタミプリ

戻る 1 .. 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan