このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  20141 ~20150件目
印刷ページ
20141. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、と畜場における牛海綿状脳症(BSE)検査の迅速診断検査法(ラピッドテスト)に関する通知
食品安全関係情報
2013年1月1日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は12月21日、と畜場における牛海綿状脳症(BSE)検査の迅速診断検査法に関する通知を出した。  2013年1月1日から健康牛のと畜時に義務付けられてい

20142. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、日本語による「ヒ素」に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2013年1月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、日本語による「ヒ素」に関するファクトシートを公表した。全文(原文のまま)は以下のとおり。  ヒ素(2013 年 1 月)  ヒ素は水、空

20143. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、人獣共通感染症に関する2011年の報告書を公表
食品安全関係情報
2012年12月31日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は2012年12月31日、人獣共通感染症に関する2011年の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  当該報告書は、2011年のヒト及び動物における人獣共通感

20144. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2012年11月分)を公表
食品安全関係情報
2012年12月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは12月31日、食品安全レポート(2012年11月分)を公表した。  食品約12 ,900検体のうち、約5 ,400検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染

20145. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、食品中の農薬及び動物用医薬品並びに関連物質の残留基準値(MRL)の表を更新
食品安全関係情報
2012年12月28日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は11月30日、食品中の農薬及び動物用医薬品並びに関連物質の残留基準値(MRL)の表を更新した。概要は以下のとおり。  MRLは5つの表からなっており

20146. スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、報告書「カタルーニャにおける、遺伝子組換え体(GMO)の管理及び管理システム」を公表
食品安全関係情報
2012年12月28日

 スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は12月28日、報告書「カタルーニャにおける、遺伝子組換え作物(GMO)の管理及び管理システム」を公表した。目次及び概要は以下のとおり。 1. 序文

20147. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品添加物に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2012年12月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月、食品添加物に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  食品添加物は、食品が安全であり、食料供給において消費者のニーズ

20148. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、食品と接触するゴム製材料について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年12月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月21日、食品と接触するゴム製材料について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて2012年11月7日付けで提出した意見書を公表した

20149. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、乳製品のブルセラ属菌生残性について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年12月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月21日、乳製品のブルセラ属菌生残性について食品総局(DGAL)から諮問を受けて2012年10月31日付けで提出した意見書を公表した。 1.「動物由

20150. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、植物に有益な外来生物(生物農薬や授粉目的)リストに関する農薬リスク及び環境リスクの簡易評価申請について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年12月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月21日、植物に有益な外来生物(生物農薬や授粉目的)リストに関する農薬リスク及び環境リスクの簡易評価申請について、食品総局(DGAL)から諮問を受け

戻る 1 .. 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan