このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  33721 ~33730件目
印刷ページ
33721. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品原材料、Ice Structuring Protein(ISP)の承認に関する意見募集を発表
食品安全関係情報
2006年6月20日

 英国食品基準庁(FSA)は6月20日、新開発食品原材料のIce Structuring Protein(ISP)の承認に関する意見募集を公表した。概要は以下のとおり。 1.新開発食品原材料ISPとは

33722. チリ農業牧畜局(SAG) 、ブラジル南部2州からの牛肉の輸入を認可
食品安全関係情報
2006年6月20日

 チリ農業牧畜局(SAG) は、ブラジル南部の2州(サンタカタリナ州及びリオグランデドスル州)からの牛肉の輸入を認可した旨を公表した。チリは、口蹄疫の発生を理由にブラジル産牛肉の輸入を停止していた。当

33723. 英国食品基準庁(FSA)、FSAニュース第58号をオンラインで発行
食品安全関係情報
2006年6月20日

 英国食品基準庁(FSA)は6月19日、FSAニュース第58号をオンラインで発行した。情報源のURLから全文入手可能(PDF全12ページ)。本ニュースでは、主に5月におけるFSAの活動内容、FSA長官

33724. アレルギー表示
食品安全関係情報
2006年6月20日

[製品名] 干しブドウ入りミルクチョコレート(Homemade Milk Chocolate Sultanas) 300g入り [ロット] 賞味期限が2007年3月30日の製品 [販売者] Woolw

33725. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ロテノンの用途を変更する登録修正の申請を受理した旨を官報で公表し、意見募集
食品安全関係情報
2006年6月20日

 米国環境保護庁(EPA)は6月7日、殺虫剤ロテノン(Rotenone)について、殺魚剤としての用途を除くすべての用途を削除する登録修正の申請を受理した旨を官報(全8ページ)で公表し、2006年7月7

33726. 英国食品基準庁(FSA)、子供の食事・栄養と学校における成績・挙動の関係についての研究を再検討している旨を発表
食品安全関係情報
2006年6月20日

 英国食品基準庁(FSA)は6月20日、子供の食事・栄養と学校における成績・挙動との関係についての研究を、系統的に再検討している。この中で、学校においてオメガ-3及びオメガ-6魚油サプリメントを使用し

33727. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、「離乳した子豚用のKluyveromyces marxianus-fragilisを主成分とする新しい微生物飼料添加物の許可申請に関する2006年3月27日付意見書」
食品安全関係情報
2006年6月19日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、離乳した子豚用のKluyveromyces marxianus-fragilisを主成分とする新しい微生物飼料添加物の許可申請について、競争消費不正抑止総局か

33728. 米国農務省(USDA)食品安全検査局(FSIS)、反すう動物及び豚由来のケーシングに関する日本向け輸出要件を変更
食品安全関係情報
2006年6月19日

 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)は反すう動物及び豚由来のケーシングに関する日本向け輸出要件を一部変更した。変更内容の概要は以下のとおり。 1.豚由来の天然ケーシング(natural

33729. OIE、Disease Information 6月15日付 Vol.19 No.24
食品安全関係情報
2006年6月19日

①ハンガリーの高病原性鳥インフルエンザ:1農場で発生。ガチョウ807羽が死亡、残りの2 ,300羽を殺処分。検査でH5亜型陽性(6月9日受信) ②パナマの水疱性口炎:前回発生報告2004年。4ヶ所で発

33730. カナダ食品検査庁(CFIA)、CFIA職員及び食品業界の従業者向けに「食品安全推進プログラム」に関するマニュアルを発行
食品安全関係情報
2006年6月19日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は、CFIA職員及び食品業界の従業者向けに「食品安全推進プログラム」に関するマニュアル(126ページ)を発行した。骨子は次のとおり。 1.食品安全推進プログラムの紹介と背

戻る 1 .. 3368 3369 3370 3371 3372 3373 3374 3375 3376 3377 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan