このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  33501 ~33510件目
印刷ページ
33501. 台湾行政院衛生署FDA準備グループ、週刊情報「薬物食品安全週報」第44号を発行
食品安全関係情報
2006年7月20日

 台湾行政院衛生署FDA準備グループ(衛生署内に2005年8月中旬、「行政院薬物食品管理署」(FDA)の設立準備のために設置された機関)の編集による一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第44号が7

33502. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、めん羊における潜在的なBSEの存在に起因するリスク評価の意見書を公表
食品安全関係情報
2006年7月20日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、フランス経済・財政・産業省、厚生・連帯省及び農業・水産省からめん羊における潜在的なBSEの存在に起因するリスク評価を依頼され、その答申として2006年7月20

33503. 米国農務省(USDA)、BSEサーベイランスに関するジョハンズ長官の声明を公表
食品安全関係情報
2006年7月20日

 米国農務省(USDA)は、BSEサーベイランスに関するジョハンズ長官の声明を公表した。概要は以下のとおり。 1.米国内の極めて低いBSE感染率にかんがみ、現在のBSEサーベイランスを近く変更する。

33504. OIE、Disease Information 7月20日付 Vol.19 No.29
食品安全関係情報
2006年7月20日

①英国のBonamia ostreae:前回発生報告2006年5月。ヒラガキ(牡蠣)の養殖場1ヶ所で発生。検査で陽性(7月13日受信) ②カナダのウイルス性出血性敗血症:前回発生報告2005年。オンタ

33505. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、企業が通常利用する熱処理早見表の適用による卵製品中のH5N1亜型インフルエンザウイルスの不活化に必要な最低D値の決定に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2006年7月20日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、企業が通常利用する熱処理早見表の適用により卵製品中のH5N1亜型インフルエンザウイルスの不活化に必要なD値(ある温度において、ある微生物の胞子又は生細胞がもと

33506. 米国食品安全検査局(FSIS)、検査官のための小売店における腸管出血性大腸菌0157のサンプリングに関する通知を公表
食品安全関係情報
2006年7月20日

 米国農務省(USDA)食品安全検査局(FSIS)は、検査官のための小売店における腸管出血性大腸菌0157のサンプリングに関する通知を公表した。小売店店頭における牛挽肉のサンプリングに関する具体的な方

33507. EU、加盟国のBSE及びスクレイピー報告(2005年)を公表
食品安全関係情報
2006年7月20日

 EUは、加盟国のBSE及びスクレイピー報告(2005年)を公表した(全101ページ)。概要は以下のとおり。 1. 全般  2005年にEUのTSEモニタリング・プログラムの一環として、牛10 ,11

33508. EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)、BSE関連法年代順一覧を更新
食品安全関係情報
2006年7月20日

 EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)は7月20日、BSE関連法年代順一覧を更新した。 同一覧は、EUのBSE関連法規を年代順に並べて内容を1行にまとめ、それぞれの法規へのリンクが設

33509. EU、スペインにおける動物副産物衛生規則の実施状況に関する視察団報告書を公表
食品安全関係情報
2006年7月19日

 EUの食品獣医局(VFO)は2006年1~2月、スペインにおける動物副産物衛生規則の実施状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。概要は以下のとおり。  前回の視察時(2004年)

33510. 米国環境保護庁(EPA)、ハチミツ及びハチの巣に用いる生化学農薬ユーカリ油の残留基準値の規制免除の申請受理を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2006年7月19日

 米国環境保護庁(EPA)は、ハチミツ及びハチの巣に用いる生化学農薬ユーカリ油の残留基準値の規制免除の申請を受理したことを官報で公表し、意見募集を開始した。

戻る 1 .. 3346 3347 3348 3349 3350 3351 3352 3353 3354 3355 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan