このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  30021 ~30030件目
印刷ページ
30021. 黄色ブドウ球菌
食品安全関係情報
2008年4月2日

[発生日] 2008年3月中旬 [場所]ナミュール州(ベルギー) [患者数] 約30人 [原因食品] マカロニグラタン(給食センターが調理し、学校給食で配膳されたため数校で発生。加熱調理後の汚染とみら

30022. 米国食品医薬品庁(FDA)、新規動物用医薬品エンロフロキサシン承認最終規則を告示
食品安全関係情報
2008年4月2日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月3日、動物用医薬品エンロフロキサシン注射剤の、感染による呼吸器疾患治療目的での20ヶ月齢未満の雌乳牛への使用を許可する最終規則を官報で公表した。概要は以下のとおり。

30023. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤フロニカミドと代謝産物を合わせた残留基準値をあぶらな科葉菜類等7産品について新規設定し、牛の脂肪等13産品について上方修正
食品安全関係情報
2008年4月2日

 米国環境保護庁(EPA)は4月2日、殺虫剤フロニカミド(Flonicamid)と代謝産物を合わせた残留基準値をあぶらな科葉菜類(16ppm)とする等7産品について新規設定し、また、牛の脂肪(0.03

30024. 米国環境保護庁(EPA)、ぶどう等2産品に対する殺虫剤アセキノシルと代謝産物を合わせた残留基準値を新規設定
食品安全関係情報
2008年4月2日

 米国環境保護庁(EPA)は4月2日、殺虫剤アセキノシル(Acequinocyl)と代謝産物を合わせた残留基準値をぶどう(1.6ppm)及びナッツ類(0.02ppm)と新規設定する最終規則を官報で公表

30025. FAO、「ファクトシート:フードチェーンにおけるダイオキシン-汚染の予防・制圧」を公表
食品安全関係情報
2008年4月2日

 FAOは「ファクトシート:フードチェーンにおけるダイオキシン-汚染の予防・制圧」を公表した(5ページ)。構成は以下のとおり。 1.ダイオキシンとは? 2.ダイオキシン汚染の源 3.暴露経路(人・動物

30026. 米国環境保護庁(EPA)、未成熟とうもろこし等3産品に対する除草剤ジカンバと代謝産物を合わせた残留基準値を新規設定
食品安全関係情報
2008年4月2日

 米国環境保護庁(EPA)は4月2日、除草剤ジカンバ(Dicamba)と代謝産物を合わせた残留基準値を未成熟とうもろこしの茎葉飼料(0.50ppm)とする等3産品について新規設定する最終規則を官報で公

30027. 異物混入(プラスチック片)
食品安全関係情報
2008年4月2日

[製品名、ロット等] 「復活祭の卵」(チョコレート)125g、150g、1kg。袋に「Joyeuses Paques」の表記。消費期限:2009年2月1日及び3月1日 [製造者] Biscuiteri

30028. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の補助成分としてクエン酸鉄を残留基準値規制の対象から除外
食品安全関係情報
2008年4月2日

 米国環境保護庁(EPA)は4月2日、クエン酸鉄(Ferric citrate)を農薬の補助成分として使用する場合、適用した農産物における残留基準値規制の対象から除外する最終規則を官報で公表した。当該

30029. 欧州食品安全機関(EFSA)、3-MCPDエステルに関する欧州委員会の要請について科学パネルの声明を公表
食品安全関係情報
2008年4月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、3-MCPDエステルに関する欧州委員会の要請について科学パネルの声明を公表した。  EUでは、酸加水分解植物性たん白質及び醤油の3-MCPD最大含有量は0.02mg/

30030. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品問題に関する消費者の意識調査結果報告書(2007年版)を公表
食品安全関係情報
2008年4月2日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月2日、外部の調査機関に委託して2007年に実施した食品問題に関する消費者の意識調査の結果を公表した。同調査は、2007年4月に豪州並びにニュージ

戻る 1 .. 2998 2999 3000 3001 3002 3003 3004 3005 3006 3007 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan