このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  29491 ~29500件目
印刷ページ
29491. カナダ保健省(Health Canada)、幼児用シリアルの製造にBacillus subtilis由来α-アミラーゼとAspergillus niger由来グルコアミラーゼの併用を認めるよう勧告し、併用を暫定認可
食品安全関係情報
2008年6月14日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月14日付け官報で、幼児用シリアルの製造に微生物Bacillus subtilis由来α-アミラーゼ及びAspergillus niger由来グルコアミ

29492. 米国環境保護庁(EPA)、いね科牧草の乾草等に対する除草剤フェノキサプロップエチルとその代謝産物を合わせた期限付き残留基準値を新規設定
食品安全関係情報
2008年6月13日

 米国環境保護庁(EPA)は6月13日、除草剤フェノキサプロップエチル(Fenoxaprop-ethyl)とその代謝産物を合わせた2010年12月31日までの期限付き残留基準値をいね科牧草の乾草及び茎

29493. 米国環境保護庁(EPA)、全食用作物と全飼料作物に係る残留基準値規制の対象から非意図的に散布された誘引剤Disparlureを除外
食品安全関係情報
2008年6月13日

 米国環境保護庁(EPA)は6月13日、誘引剤(Z)-7 ,8-epoxy-2-methyloctadecane (Disparlure)が高木、低木及び牧草地に非意図的に散布された場合において、全食

29494. 英国食品基準庁(FSA)、中国産の照射済乾燥酵母含有製品に注意喚起
食品安全関係情報
2008年6月13日

 英国食品基準庁(FSA)は6月13日、照射済乾燥酵母が英国内の規則に違反して中国から輸入された旨を公表した。概要は以下のとおり。 1.照射済乾燥酵母は他の成分と混合され、少数の食品に微量に含まれてい

29495. 水酸化ナトリウム
食品安全関係情報
2008年6月13日

[製品名] IGA Large BBQ Chickens(袋入りバーベキュー用チキン) [ロット] クイーンズランド州ノースロックハンプトンのSupa IGA Deliで2008年6月13日に販売され

29496. 英国健康保護局(HPA)、感染症情報(Health Protection Report)第2巻24号を公表
食品安全関係情報
2008年6月13日

 英国健康保護局(HPA)は6月13日、イングランド及びウェールズにおける食中毒及び感染症情報(Health Protection Report、HPR)第2巻24号を公表した。概要は以下の通り。 1

29497. OIE、Disease Information 6月12日付 Vol.21 No.24
食品安全関係情報
2008年6月12日

(1)ハンガリーの豚コレラ続報39号(最終報告):その後発生なし。病気の封じ込めができず、定着したとみられる。今後続報は送らず、半年ごとの報告に含める。(6月12日受信) http://www.oie

29498. シンガポール農食品・獣医局(AVA)、米国からのトマト輸入の停止を指示し、消費者に対しトマトを摂取しないようアドバイス
食品安全関係情報
2008年6月12日

 シンガポールの農食品・獣医局(AVA)は、先に米国のFDAがトマトによるサルモネラ食中毒に関し注意喚起を発したことを受け、国内の輸入業者に対し3種のトマト輸入を停止するよう指示すると共に、消費者に対

29499. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価7改訂1に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2008年6月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、現在EU加盟国で使用されている香料が健康に与える影響について意見を欧州委員会から求められた。これらの香料は、香料グループ評価7改訂1に属する41種類の香料である。今回

29500. 米国政府説明責任局(GAO)、「FDAは食品保護計画実施に必要な資源と戦略の詳細を殆ど明らかにしていない」との議会証言を発表
食品安全関係情報
2008年6月12日

 米国政府説明責任局(GAO)は6月12日付で、「FDAは食品保護計画(Food Protection Plan)実施に必要な資源と戦略の詳細を殆ど明らかにしていない」との議会証言を発表した。概要は以

戻る 1 .. 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan