英国食品基準庁(FSA)は、食品の加工工程で生成するアクリルアミド、3-MCPD、フラン及びカルバミン酸エチル含有量に関する調査結果を公表した。 これらの物質は、”process contamin
米国環境保護庁(EPA)は9月10日、殺菌剤フルジオキソニルの残留基準値設定に関する規則を公表した。アボカド、マンゴー、パパイヤなど:0.45~30ppm 当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴
EU食品獣医局(FVO)は9月10日、中国における飼料添加物及びプレミックスに係る飼料衛生要件に関する施策実施を評価した視察報告書(23ページ)を公表した。
フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、燻製魚のオイル漬缶詰の多環芳香族炭化水素(PAH)含有量調査結果を2008年7月1日付で公表した。 食品中のPAHの残留基準値はEC規則1881
農林水産省は平成20年9月9日、飼料用のウクライナ産脱脂粉乳におけるクロラムフェニコール検出についてを公表した。概要は以下のとおり。 平成20年9月5日午後、日本農産工業株式会社から農林水産省に対
欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、動物用飼料中の望ましくない物質としてのテオブロミン(Theobromine)に関する科学的意見書(66ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. テオブロ
カナダ食品検査庁(CFIA)は、9月9日の午後までに報告されたリステリア症の患者数と死亡数を公表した。 [患者数] 確認例38人、感染疑い例20人 オンタリオ州(29人、11人)、ブリティッシュコロン
EUは9月9日、欧州議会及び理事会規則396/2005に、特定作物に対する農薬の残留基準値を設定する付属書II、III及びIVを加えて改正した委員会規則(EC)149/2008(2008年3月1日付
フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、燻製肉製品中のクロロプロパノール類の含有量調査結果を2008年7月7日付で公表した。 3-クロロ-1 ,2-プロパンジオール(3-MCPD)はク
ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は、2007年の放射線照射に関する食品検査の結果を公表した。ドイツでは乾燥ハーブ及びスパイスのみに照射が認可されている。又、他のEU加盟国で合法に流通している
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。