このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  26371 ~26380件目
印刷ページ
26371. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、ベルギー人の果物及び野菜からの残留農薬暴露調査結果(2008年版)を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は2月11日、ベルギー人の果物及び野菜からの残留農薬暴露調査結果(2008年版)を公表した。  1 ,413のサンプルを採取して検査を実施した。72%か

26372. EU、既存化学物質としてのビスフェノールAのリスク評価を1つの文書にまとめたEUリスク評価報告書を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 EUは2月、既存化学物質としてのビスフェノールA(BPA)に関するこれまでのリスク評価を1つの文書にまとめたEUリスク評価報告書(695ページ)を欧州委員会の共同研究センター(Joint Resea

26373. WHO、新型インフルエンザA(H1N1)の感染確認症例更新情報第87号を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 WHOは2月12日、2010年2月7日時点で集計した新型インフルエンザA(H1N1)の感染確認症例に関する更新情報第87号を公表した。世界の212以上の諸国・地域において確認症例が報告され、死者は少

26374. スペイン環境田園海洋省(MARM)、BSE感染牛を確認 (2010年:1頭目)
食品安全関係情報
2010年2月12日

 スペイン環境田園海洋省(MARM)は、スペインにおけるBSE感染牛の状況を更新した。新たに確認された感染牛は、ガリシア州ラ・コルーニャ県Mazaricosの2000年1月14日出生牛。  スペインの

26375. OIE、Disease Information 2月11日付 Vol.23 No.6(その1)
食品安全関係情報
2010年2月12日

1. インドの高病原性鳥インフルエンザ続報3号:その後1村で発生。家きん17羽が死亡、3 ,138羽を殺処分。検査でH5を同定(2月11日受信) http://www.oie.int/wahis/pu

26376. 英国健康保護局(HPA)、感染症情報(Health Protection Report)第4巻6号を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 英国健康保護局(HPA)は2月12日、イングランド及びウェールズにおける食中毒及び感染症情報(Health Protection Report)第4巻6号を公表した。今号の概要は下記のとおり。 I.

26377. 米国農務省(USDA)、有機畜産に係る最終規則を発表し意見公募、年120日以上の放牧などを義務づけ
食品安全関係情報
2010年2月12日

 米国農務省(USDA)2月12日、有機畜産事業に係る牧草地利用(access to pasture)最終規則を発表し、併せて意見公募を開始した。本規則は全国有機プログラム(NOP)を改正して、有機反

26378. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、伝染性無乳症対策について意見書を提出
食品安全関係情報
2010年2月12日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ピレネーザトランティク県(フランス大西洋側南部、スペインと国境を接している県、ピレネー山脈にある)の伝染性無乳症(CA)対策について食品総局(DGAL)から諮

26379. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、「GMとうもろこし3種の哺乳動物への健康影響を比較する:A comparison of the effects of three GM corn varieties (NK603 , MON810&MON863) on mammalian health」と題した論文についてAFSSAが自ら評価した結果を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、「GMとうもろこし3種の哺乳動物への健康影響を比較する:A comparison of the effects of three GM corn variet

26380. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジフェノコナゾールのスウェーデンカブ及びかぶに対する残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2010年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、農薬有効成分ジフェノコナゾールのスウェーデンカブ及びかぶに対する残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2010年2月11日付け)を公表した。

戻る 1 .. 2633 2634 2635 2636 2637 2638 2639 2640 2641 2642 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan