このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  34961 ~34970件目
印刷ページ
34961. 米国農務省、シンガポールの牛肉輸入再開決定に関する声明を発表
食品安全関係情報
2006年1月19日

 米国農務省(USDA)ジョハンズ長官はシンガポールが米国産の30ヶ月齢以下の骨なし牛肉の輸入再開に合意したことを発表した。  「シンガポール市場が開放されたことは米国の安全対策の有効性と米国産牛肉の

34962. シンガポール農食品・獣医局(AVA)、米国産牛肉の輸入再開を決定
食品安全関係情報
2006年1月19日

 シンガポール政府の農食品・獣医局(AVA)は、1月17日、米国産牛肉禁輸問題について、昨年11月に米国で実施した現地調査で米国側の安全措置が確認されたとして、30ヶ月齢以下牛の骨なし肉という条件で輸

34963. ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)、BSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2006年1月19日

ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州でBSE感染牛が確認された。感染牛は2000年3月13日出生。 (ドイツのBSE感染牛:今年1頭、累計390頭)

34964. フランス農漁業省プレスリリース、「農薬Regent及びGauchoに関する釈明」
食品安全関係情報
2006年1月18日

 フランス養蜂全国連合(UNAF)は、2005年1月6日付官報に記載された農業基本法によって、2つの農薬Regent及びGauchoに市場流通許可が与えられる可能性が生じたと主張している。  ビュスロ

34965. 米国食品医薬品庁動物用医薬品センター、動物用医薬品の安全対策ドラフトガイドライン「副作用報告の管理と副作用レポートのためのデータ要素」と題するFederal Register (官報)を意見募集のため発表
食品安全関係情報
2006年1月18日

 残留動物用医薬品の基準設定に関する国際的な調和を図るためOIEに設けられた国際協力会議であるVICH(International Cooperation on Harmonizatin of Tec

34966. EU、遺伝子組換え(MG)とうもろこしGA21とMON863を食品として認可
食品安全関係情報
2006年1月18日

 EUは1月13日、遺伝子組換え(GM)とうもろこしGA21とMON863の食品及び食品原料としての使用を認可し、GM食品認可一覧に追加した。一覧には全20製品が掲載されている。

34967. カナダ保健省、鳥インフルエンザとヒトの健康に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2006年1月18日

 カナダ保健省は1月18日、鳥インフルエンザとヒトの健康に関するファクトシートを更新し、公表した。概要は以下のとおり。 ①鳥インフルエンザウイルスには少なくとも15種の型(訳注:現在16種類確認されて

34968. WHO、「トルコの鳥インフルエンザについてのQ&A」を公表
食品安全関係情報
2006年1月18日

 WHO欧州地域事務局は、1月18日付で13項目の質問からなる「トルコの鳥インフルエンザについてのQ&A」を公表した。概要は以下のとおり。 Q1、鳥インフルエンザにヒトが感染するリスクとは? Q2、ト

34969. カナダ保健省、食品の微生物安全性対策のフレームワーク作成に関するワークショップの概要報告
食品安全関係情報
2006年1月18日

 カナダ保健省のオンライン情報誌CCDR(Vol.32 , No.02 (2006))に、昨年3月オタワで開催された「食品の微生物安全性(Microbial Food Safety (MFS))対策の

34970. FAO、「鳥インフルエンザウイルスが春季にアフリカ及び欧州に波及する可能性がある」を公表
食品安全関係情報
2006年1月18日

 FAOは、1月18日付「鳥インフルエンザウイルスが春季にアフリカ及び欧州に波及する可能性がある」を公表し、このウイルスとの闘いに勝つには動物の段階でこの病気と闘うことが大切であるとした。概要は以下の

戻る 1 .. 3492 3493 3494 3495 3496 3497 3498 3499 3500 3501 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan