このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  26631 ~26640件目
印刷ページ
26631. 欧州食品安全機関(EFSA)、葉酸添加食品のリスクと便益の分析に関するEFSA科学的共同作業部会の報告書(2009年10月6日付け)を公表
食品安全関係情報
2009年11月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は葉酸添加食品のリスクと便益の分析に関するEFSA科学的共同作業部会の報告書(2009年10月6日付け)を公表した。  EFSAが2008年に設置した当該作業部会は、(1

26632. EU、遺伝子組換えともろこし59122xNK603の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会決定2009/815/ECを官報掲載。
食品安全関係情報
2009年11月11日

EUは5日、遺伝子組換えともろこし59122xNK603の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会決定2009/815/ECを官報に掲載した。概要は以下の通り。 1.EFSAは2008

26633. 米国環境保護庁(EPA)、米国の湖や貯水池の魚の汚染拡大
食品安全関係情報
2009年11月10日

 米国環境保護庁(EPA)は、11月10日、全米の湖や貯水池の魚における有害化学物質の汚染状況を公表した。  データによれば、全米の49%の湖や貯水池でゲームフィッシュ中の水銀量がEPAの勧告レベルを

26634. 国際連合食糧農業機関(FAO)、食品添加物の成分規格の概要
食品安全関係情報
2009年11月10日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は、11月9日、食品添加物の成分規格の概要を公表した。このモノグラフは、スイスのジュネーブで、2009年6月16日から24日にかけて開催された第71回FAO/WHO合同

26635. 台湾行政院衛生署、合法的に輸入されたアワビからはニトロフランが検出されていないことを公表
食品安全関係情報
2009年11月10日

 台湾行政院衛生署は11月10日、「中国から密輸された活アワビからニトロフランが検出された」とのメディア報道を受けて、現在までに中国から合法的に輸入されたアワビについては不合格品はないと公表すると同時

26636. 台湾行政院衛生署、乳酸菌飲料のサンプル検査結果を公表
食品安全関係情報
2009年11月10日

 台湾行政院衛生署は11月10日、先ごろの乳酸菌飲料事件(※訳注:昌乳食品有限公司の乳製品から保存料が検出され、乳酸菌数が基準を満たしていなかった)を受けて、乳酸菌飲料60サンプルについて検査を行い、

26637. 欧州食品安全機関(EFSA)、全EU加盟国における山羊の伝達性海綿状脳症(TSE)に対する遺伝的抵抗性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月9日、全EU加盟国における山羊の伝達性海綿状脳症(TSE)に対する遺伝的抵抗性に関する科学的意見書(2009年10月21日採択)を公表した。その概要は以下のとおり

26638. 欧州食品安全機関(EFSA)、新興リスク検知のためのウェブモニタリングシステム開発に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2009年11月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、新興リスク検知のためのウェブモニタリングシステム開発に関する技術的報告書(2009年10月15日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新興リスクユ

26639. 米国疾病管理予防センター(CDC)、牛挽肉による腸管出血性大腸菌O157:H7食中毒被害者の発生状況を公表
食品安全関係情報
2009年11月9日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月9日、牛挽肉による腸管出血性大腸菌O157:H7食中毒被害者の発生状況を公表した。  10月31日に米国食品安全検査局(FSIS)は腸管出血性大腸菌O157

26640. フランス農業・水産省、BSE感染牛頭数を更新(2009年:8頭目)
食品安全関係情報
2009年11月9日

 フランス農業・水産省は11月2日、2009年のBSE感染牛頭数を更新した。と畜場検査で新たにBSE感染牛1頭が確認され、2009年のBSE感染牛は8頭目(と畜検査で2頭、リスク牛の疫学サーベイランス

戻る 1 .. 2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan