欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、修正提案された食品添加物用途に基づくラウロイルアルギニンエチル(ethyl lauroyl arginate: LAE)の精度を高めた暴露量評価に関する声明
欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、修正提案された食品添加物用途に基づくラウロイルアルギニンエチル(ethyl lauroyl arginate: LAE)の精度を高めた暴露量評価に関する声明
米国農務省の監察総監室(OIG)は5月14日、『豚と畜場における米国食品安全検査局(FSIS)の検査及び執行業務』に係る監査報告書を発表した(全50ページ)。概要は以下のとおり。 FSISの執行方
欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2013年6月27日~7月4日) (2013年7月4日公表) 1. エストニアにおけ
OIEは、14件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 狂犬病1件(ギリシャ)、伝染性サケ貧血2件(ノルウェー)、低病原性鳥インフルエンザ5件(豪州 H5N3、オランダ H7N1、ドイツ
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、欧州連合(EU)全体における食肉検査方法の近代化に向けた科学的根拠を提示する主要な作業を完了したことを発表した。リスクに基づく手法によって、EFSAは食肉に
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、単蹄類動物の食肉検査によって制御される公衆衛生上のハザードに係る科学的意見書を公表した(161ページ、2013年6月6日採択)。概要は以下のとおり。 単蹄
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、飼育狩猟動物の食肉検査によって制御される公衆衛生上のハザードに係る科学的意見書を公表した(181ページ、2013年6月6日採択)。概要は以下のとおり。 飼
カナダ食品検査庁(CFIA)は6月27日、一部の乳幼児用シリアル製品がかび毒に汚染されている可能性があるとして注意を喚起している。概要は以下のとおり。 CFIAは、UMNITZA銘柄の乳幼児用シリ
欧州連合(EU)は6月27日、遺伝子組換え(GM)ナタネ3品種(Ms8、Rf3及びMs8×Rf3)の含有又は成分含有食品、或いは当該GMナタネ由来の食品及び飼料の販売を認可する委員会施行決定2013
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、めん羊及び山羊の食肉検査によって制御される公衆衛生上のハザードに係る科学的意見書を公表した(186ページ、2013年6月6日採択)。概要は以下のとおり。
香港食物環境衛生署食物安全センターは6月27日、一般向けの「遺伝子組換え食品ニュースレター」(2013年6月版)を発行した。 1. 全ての遺伝子組換え食品は安全か? 昨年、トウモロコシNK603を
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、牛の食肉検査によって制御される公衆衛生上のハザードに係る意見書を公表した(261ページ、2013年6月6日採択)。概要は以下のとおり。 牛の食肉検査におい
欧州連合(EU)は6月27日、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化の対象リスト(規則(EC) No 669/2009の附属書I)を一部改正する委員会施行規則(EU) No 618/20
欧州食品安全機関(EFSA)は6月27日、「2010~2011年の欧州連合(EU)内での特定の非加熱喫食用食品におけるリステリア・モノサイトゲネス汚染率に関する基礎調査の分析報告書PartA:リステ
欧州食品安全機関(EFSA)は6月26日、動物の栄養として使用されるBacillus属菌の毒素産生能の評価のガイドライン案に関する意見募集を行う旨を公表した。詳細は以下のとおり。 当該ガイドライン
欧州食品安全機関(EFSA)は6月26日、飼料添加物の認可更新に関するガイダンス案に対するパブリックコメントを募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。 欧州連合(EU)規則では、飼料添加物は10
フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は6月25日、蒸留酒の有害物質検査結果報告を公表した。 2010年から毎年DGCCRFは、蒸留酒の有害物質含有率の検査を実施し、果実(核果)から作る
スペイン農業食料環境省(MAGRAMA:Ministerio de Agricultura , Alimentacion y Medio Ambiente)は6月25日、報告書「スペインにおける農業
台湾行政院衛生署食品薬物管理局は6月25日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2013年5月分)。 195検体中178検体が合格で、合格率は91.3%だった。不合格検体
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は5月、「FSANZと国際的な食品安全機関との関わり」についての情報を公表した。概要は以下のとおり。 食料供給が拡大し、さらに世界規模にな
台湾行政院衛生署食品薬物管理局は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下のとおり(3月、4月、5月、6月公表分)。 1. 抹茶:残留農薬チアクロプリ
欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)は6月24日、2013年上半期に欧州連合(EU)が通知を受けた動物疾病発生状況の詳細情報を公表した。 EU加盟国における、EU指令82/8
ニュージーランド第一次産業省(MPI)は6月25日、食品事業者向けに、放射線を照射された食品又は放射線を照射された原材料や成分が含まれている食品のための食品基準コードの表示要件の簡単な説明書(2ページ
欧州連合(EU)は6月25日、酢酸コバルト(II)四水和物(cobalt(II) acetate tetrahydrate)、炭酸コバルト(II)(cobalt(II) carbonate)、炭酸水
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月20日、2011年に実施した成人を対象とした陰膳方式トータルダイエットスタディ(TDS)の設計と実施について報告書を発表した。 オランダでは、ヒトが
米国疾病管理予防センター(CDC)は6月24日、冷凍ベリーとザクロが原因とみられるA型肝炎集団感染情報を更新した(確定症例のみ)。概要は以下のとおり。 6月21日現在7州から119人の感染届出があ
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月6日、食品中の過塩素酸塩のリスク評価に関する提言(2013年6月6日付け意見書No.015/2013)を公表した。概要は以下のとおり。 当局による食品管理
欧州食品安全機関(EFSA)は6月24日、植物保護用の天然由来物質(basic substance)としてのキトサン塩酸塩(chitosan hydrochloride)の認可申請に係る欧州連合(E
台湾行政院衛生署疾病管制局は6月21日、呼吸器疾患の患者からインフルエンザH6N1ウイルスが検出された旨公表した。患者は既に完治している。概要は以下のとおり。 同局は5月20日、台湾中部に住む20
フランス競争・消費・不正抑止総局(DG CCRF)は6月19日、輸入品のアフラトキシン検査の報告書を発表した。 欧州規則(EC)No.1152/2009の枠組みで、DGCCRFは輸入食品のアフラト
欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、農薬有効成分の銅(I)及び銅(II)化合物すなわち水酸化銅(copper hydroxide)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、三塩基
米国食品安全検査局(FSIS)は6月21日、生鮮食肉のサルモネラ属菌及びカンピロバクター検査に係る2012年進捗報告書を発表した(37ページ)。概要は以下のとおり。 FSISは2012年、8つの食
米国環境保護庁(EPA)は6月21日、らっかせい及びらっかせい乾草における殺菌剤シプロコナゾール、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴
欧州食品安全機関(EFSA)の「栄養製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル」(NDAパネル)は6月21日、食品サプリメントの原材料としての「セチルミリストレイン酸複合体(Cetyl Myrist
欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)は6月20日、食品添加物、酵素及び香料に関する申請のための実務指針(practical guidance)を公表した。 当該指針「食品添加
欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(NDA)は6月21日、「鶏冠(とさか)抽出物質(Rooster Combs Extract:RCE)」に係る科学的意見書を発表した。概要は以下のとおり。
米国疾病管理予防センター(CDC)は6月20日、ごまペーストが原因とみられるサルモネラ属菌集団感染情報を更新した(最終版)。概要は以下のとおり。 9州から計16人のSalmonella Monte
Eurosurveillance (Volume 18 , Issue 25 , 20 June 2013)に掲載された論文「2012年12月26日から2013年3月22日の間のデンマークにおける新
欧州食品安全機関(EFSA)は6月20日、農薬有効成分バリフェナレート(valifenalate)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2013年5月28日承認、58ページ)を公表した。
Eurosurveillance (Volume 18 , Issue 25 , 20 June 2013)に掲載された論文「証拠が不足し時間が限られている場合、感染症事件管理に応用できる根拠に基づ
OIEは、10件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 ニューカッスル病2件(イスラエル、キプロス)、低病原性鳥インフルエンザ2件(デンマーク H7N7、米国 H7N7)、アフリカ豚コレラ
欧州食品安全機関(EFSA)の遺伝子組換え生物(GMO)に関する科学パネルは6月20日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシ3272のリスク評価は申請書類の不備で結論が下せないと発表した。概要は以下のと
欧州食品安全機関(EFSA)の遺伝子組換え生物に関する科学パネルは6月20日、害虫抵抗性・除草剤耐性遺伝子組換え(GM)ワタT304-40の食品・飼料・輸入・加工を目的とした販売申請に係る科学的意見
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は6月20日、同省のOwen Paterson大臣の遺伝子組換え(GM)技術に関する基調講演を伝えた。概要は以下のとおり。 ロザムステッド研究所で行った基調
米国農務省動植物検疫局(APHIS)は6月20日、遺伝子組換え(GE)除草剤耐性・害虫抵抗性トウモロコシDP-OO4114-3を規制対象から除外する通知を官報に告示した。概要は以下のとおり。 AP
欧州連合(EU)は6月20日、植物保護製剤の有効成分としてゲラニオール(geraniol)を認可する委員会施行規則(EU) No 570/2013を官報で公表した。認可期間は、2013年12月1日か
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月、新興食品安全問題モニタリングニュースレター2013年5月号を公表した。豪州及びニュージーランドに関する記事の概要は以下のとおり。 1
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月19日、中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)に係る緊急リスク評価書の最新更新版を公表した(14ページ、2013年6月18日付け)。 当該評価
米国環境保護庁(EPA)は6月19日、種々の産物における殺虫剤アセタミプリド、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2013
欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、農薬有効成分チオシアン酸カリウム(potassium thiocyanate)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2012年10月19日承認、46ページ