米国疾病管理予防センター(CDC)は8月17日(初報)及び8月19日(続報)、複数州にわたる腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を公表した(原因食品未特定)。概要は以下のとおり。 (2
米国疾病管理予防センター(CDC)は8月17日(初報)及び8月19日(続報)、複数州にわたる腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を公表した(原因食品未特定)。概要は以下のとおり。 (2
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は8月17日、炭疽に関する2018年疫学報告書(3ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州では炭疽のヒト症例は引き続き稀であり、報告される症例は毎年ご
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は8月17日、ヒスタミン食中毒回避のための消費者向け注意事項をQ&A形式で説明した。概要は以下のとおり。 ヒスタミン食中毒は、魚の摂取に関連する食品由来
国連食糧農業機関(FAO)は、記事「食品安全からみた食用昆虫(Edible insects through the food safety lens)」を公表した(公表日記載なし、確認日:8月17日
国連食糧農業機関(FAO)は、記事「新しい食料源及び食料生産システム:食品安全の視点を探る(New food sources and food production systems: explori
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月17日、より良い食品安全及び栄養学的安全のための協働に関して情報を公表した。概要は以下のとおり。 BfRと世界保健機関(WHO)は、各国のリスク評価管轄当
香港食物環境衛生署食物安全センターは8月17日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の8月号(第193号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。
欧州食品安全機関(EFSA)は8月17日、香料グループ評価216改訂2(FGE 216改訂2)に関する科学的意見書(2022年6月29日採択、38ページ、doi: 10.2903/j.efsa.20
香港食物環境衛生署食物安全センターは8月17日、ニュースレター「Food Safety Focus」(第193号、2022年8月)にて報告「セレウス菌と黄色ブドウ球菌が産生する耐熱性毒素:加熱調理済
国際がん研究機関(IARC)は8月16日、IARCモノグラフvol. 130「1 ,1 ,1-トリクロロエタン及び他の四種類の工業化学物質」がオンラインで公開されたことを公表した。概要は以下のとおり