欧州食品安全機関(EFSA)は5月15日、農薬有効成分アクロニフェン(aclonifen)に関する補強データの評価に関する理由を付した意見書(2020年4月29日承認、20ページ、doi: 10.2
米国環境保護庁(EPA)は5月15日、イソキサベン(Isoxaben) の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、イソキサベンをケーンベリー(Caneberry
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は5月14日、食品基準通知(121-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 認可及びフォーラムへの通知 FSANZは、以下の申請及び
欧州連合(EU)は5月14日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従って、基本物質のL-システイン(L-cysteine)を認可し、欧州委員会施行規則(EU) No 54
欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、養蜂において及び食品(ハチの巣(honeycomb))として使用されるパラフィン及び(又は)ステアリン/ステアリン酸が混合されたミツロウ(beeswax)の
欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、食品用酵素のばく露量評価のための第6回データ募集(期限は2020年8月14日まで)を開始した。 今回のデータ募集の対象となる加工は、卵加工及び精製糖生産
国際獣疫事務局(OIE)は5月14日、58件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱31件(韓国6件、ベルギー、ルーマニア3件、ハンガリー7件、ラトビア、ウクライナ、モルドバ
デンマーク工科大学(DTU)国立食品研究所は5月14日、食中毒の実際の疾病負荷の推定について公表した。 デンマークのような疾病の監視システムが充実している国々でさえ、多くの疾病について実際に罹患
欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、規則(EC)No 1829/2003に従い、食品及び飼料としての使用及び輸入及び加工に向けた、遺伝子組換えナタネMS11の評価に関する科学的意見書を公開した
欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、規則(EU)2015/2283に準拠する新食品としての6'-シアリルラクトース(6'-SL)ナトリウム塩の安全性に関する科学的意見書を公開した(3月23日採
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。