このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  6581 ~6590件目
印刷ページ
6581. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書公表
食品安全関係情報
2021年3月12日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。 (2020年3月12日公表) 1. ドイツにおける魚介類製品の生産及び販売に対する食

6582. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EU) 2015/2283第10条に基づく新食品の申請書の作成に関する行政上のガイダンスについて技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、規則(EU) 2015/2283第10条に基づく新食品の申請書の作成に関する行政上のガイダンスについて技術的報告書を公表した(2月15日承認、PDF版31ペ

6583. 米国疾病管理予防センター(CDC)、複数州にわたる腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染(感染源不明)に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2021年3月11日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月11日、複数州にわたる腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染(感染源不明)に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. 当該集団感染は終息した。食品

6584. 国際獣疫事務局(OIE)、24件の動物疾病通知を受信(報告日:3月5日~3月11日)
食品安全関係情報
2021年3月11日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月5日から3月11日に受信した、24件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱7件(マレーシ

6585. 英国食品基準庁(FSA)、2021年4月以降も引き続き販売可能なカンナビジオール(CBD)製品の申請手続きに関して最新の情報提供
食品安全関係情報
2021年3月11日

 英国食品基準庁(FSA)は3月11日、2021年4月以降も引き続き販売可能なカンナビジオール(CBD)製品の申請手続きに関して最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  CBDは大麻植物に天然

6586. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルジオキソニルに関する現行の特定の小型果実類及びベリー類中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、フルジオキソニル(fludioxonil)に関する現行の特定の小型果実類及びベリー類中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2021年

6587. 欧州連合(EU)、有効成分の認可又は認可条件の変更の申請書の提出に関する標準データフォーマットを官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月11日

 欧州連合(EU)は3月11日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従って、有効成分の認可又は認可条件の変更の申請書提出に関する標準データフォーマットを採択する欧州委員会施

6588. 米国環境保護庁(EPA)、無機水銀塩についての統合リスク情報システム(IRIS)評価のためのシステマティックレビュープロトコルを公表
食品安全関係情報
2021年3月11日

 米国環境保護庁(EPA)は3月11日、無機水銀塩についての統合リスク情報システム(IRIS)評価のためのシステマティックレビュープロトコルを公表した。  EPAは、無機水銀塩(塩化第二水銀、硫化

6589. 欧州食品安全機関(EFSA)、ホップ中のシフルフェナミドに関するインポートトレランスの設定に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、ホップ中のシフルフェナミド(cyflufenamid)に関するインポートトレランスの設定に関する理由を付した意見書(2021年2月24日承認、25ページ、d

6590. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する官能的添加物としてのオウシュウヨモギに由来するチンキの認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月10日

 欧州連合(EU)は3月10日、全動物種に使用する官能的添加物(sensory additive)としてのオウシュウヨモギ(Artemisia vulgaris L.)に由来するチンキ(ヨモギチンキ(

戻る 1 .. 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan