このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  6481 ~6490件目
印刷ページ
6481. 欧州食品安全機関(EFSA)、ホルペットに関する大麦、えん麦、ライ麦及ぶ小麦中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年5月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月6日、ホルペット(folpet)に関する大麦、えん麦、ライ麦及ぶ小麦中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2021年3月29日承認、3

6482. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州食品安全機関(EFSA)が食品添加物としての二酸化チタン(E171)の再評価の結果を公表したとの情報提供
食品安全関係情報
2021年5月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月6日、欧州食品安全機関(EFSA)が食品添加物としての二酸化チタン(E171)の再評価の結果を公表したとの情報提供(2021年5月6日付け、No. 014/

6483. 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)、パーフルオロ化合物の毒性学的プロファイルの最終版を公表
食品安全関係情報
2021年5月5日

 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)は5月5日、パーフルオロ化合物(perfluoroalkyls)の毒性学的プロファイル(Toxicological Profile)の最終版を公表した。概要は以下

6484. 欧州連合(EU)、有効成分リンゴコカクモンハマキ顆粒病ウイルス及びフルトリアホールの認可期間の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年5月5日

 欧州連合(EU)は5月5日、有効成分リンゴコカクモンハマキ顆粒病ウイルス(Adoxophyes orana granulovirus)及びフルトリアホール(flutriafol)の認可期間に関する欧

6485. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.9を公表
食品安全関係情報
2021年5月4日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は5月4日、公報No.9(PDF版31ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(44製品) 2. 動物用医薬品とその表示の

6486. 国際がん研究機関(IARC)、終末糖化産物の食事による摂取と肝胆道がんのリスクに関する多国籍コホート研究の結果を公表
食品安全関係情報
2021年5月4日

 国際がん研究機関(IARC)は5月4日、終末糖化産物の食事による摂取と肝胆道がんのリスクに関する多国籍コホート研究の結果を公表した。  国際がん研究機関(IARC)の研究者らは、マーストリヒト大学医

6487. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのCorynebacterium glutamicum CGMCC7.358株により生産されるL-バリンの認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年5月3日

 欧州連合(EU)は5月3日、全動物種に使用する飼料添加物としてのCorynebacterium glutamicum CGMCC 7.358株により生産されるL-バリン(L-valine)の認可に関

6488. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年4月分)を公表
食品安全関係情報
2021年5月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年4月分)を公表した。このうち、日本から輸入されたものは以下の検体である。 1. 抹茶1検体:フルベンジアミド0.89p

6489. 欧州食品安全機関(EFSA)、生乳、初乳、乳製品及び初乳ベースの製品の低温殺菌を検証するためのアルカリホスファターゼの使用及び代替検査法に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、生乳、初乳、乳製品及び初乳ベースの製品の低温殺菌を検証するためのアルカリホスファターゼの使用及び代替検査法に関する科学的報告書(73ページ、2021年4月6

6490. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2021年3月分)を公表
食品安全関係情報
2021年4月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは4月30日、食品安全レポート(2021年3月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約4 ,700検体のうち、約1 ,200検体について微生物検査(病原菌、衛

戻る 1 .. 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan