このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  431 ~440件目
印刷ページ
431. カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)、ホラムスルフロン及びその関連する最終用途製品の再評価決定(RVD2025-01)を公表
食品安全関係情報
2025年2月4日

 カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は2月4日、ホラムスルフロン(foramsulfuron)及びその関連する最終用途製品の再評価決定通知書(RVD2025-01)

432. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No. 3を公表
食品安全関係情報
2025年2月4日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は2月4日、公報No. 3を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(40製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(3製品)

433. 世界保健機関(WHO)、小児がんに関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2025年2月4日

 世界保健機関(WHO)は2月4日、小児がんに関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見 (1)毎年、推定40万人の0~19歳の小児及び青少年ががんを発症して

434. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用フードGRAS申請の手続き終了に関する公式文書2件(ARGN No.65、69)を発出
食品安全関係情報
2025年2月3日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2024年4月28日及び2025年2月3日、動物用フード(※訳注:飼料及びペットフード)GRAS(Generally Recognized as Safe、一般に安全とみ

435. 英国毒性委員会(COT)、今後の議論項目候補:ホライズン・スキャンニングに関する資料(2025年版)を公表
食品安全関係情報
2025年2月3日

 英国毒性委員会(COT)は2月3日、今後の議論項目候補:ホライズン・スキャンニングに関する資料(2025年版)を公表した(※訳注1)。内容は以下のとおり。  背景(略)  2025年の議題  作業方

436. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(情報収集対象期間:2025年2月3日~2月7日)
食品安全関係情報
2025年2月3日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2025年2月3日~2月7日)。 1. 特定の豚及び家きんカテゴリー用に供する、ノナン酸(nonanoic acid)から

437. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、植物保護製剤に関する条例(OPPh)の附属書1のEU規則に合わせる改正(有効成分の削除)を公表
食品安全関係情報
2025年2月3日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は2月3日、植物保護製剤に関する条例(OPPh)の附属書1のEU規則に合わせる改正(有効成分の削除)を公表した。概要は以下のとおり。  植物保護製剤に関する条例(O

438. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌の迅速リスク評価書(第3回更新版)を公表
食品安全関係情報
2025年2月3日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月3日、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌の迅速リスク評価書(第3回更新版)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 疫学的状況  肺炎桿菌(Klebsiella

439. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、科学委員会ジャーナル40号において「真空包装又はガス置換包装された食品の摂取に起因するボツリヌス症のリスク評価に関する報告書」を公表
食品安全関係情報
2025年2月3日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は2月3日、科学委員会ジャーナル40号において「真空包装又はガス置換包装された食品の摂取に起因するボツリヌス症のリスク評価に関する報告書」を公表した。概要は以下の

440. 国際獣疫事務局(WOAH)、107件の動物疾病通知を受信(報告日:1月28日~2月3日)
食品安全関係情報
2025年2月3日

 国際獣疫事務局(WOAH)は1月28日から2月3日に受信した、107件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ

戻る 1 .. 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan