このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  36461 ~36470件目
印刷ページ
36461. ガラス破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] パスタソース(Coles Garden Vegetable Pasta Sauce) [ロット] 賞味期限:2006年6月28日、batch codes: 5&6 [販売者] Coles

36462. プラスチック破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] ベビーフード Only Organic Pasta Bolognese Baby Food (6 months & up) [ロット] PB 96-5 [販売者] Only Organic

36463. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]キャンディー(Catherines Finest Pecan Caramel Clusters; Shwoms Caramel Pecan Clusters) [ロット]0 75655 003

36464. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]レーズン(Mariani Brand fancy golden raisins) [ロット]5103D [輸入者]Setto International Foods , Inc. , Comm

36465. フランスによるリンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査結果
食品安全関係情報
2005年6月17日

 フランス経済財政産業省(MINEFI)競争消費不正抑止総局は、リンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査の結果を公表した。 1.調査実施の動機  パツリンは、特定のカビによって合成されるマイコトキ

36466. スペイン、2002~03年の食中毒統計-卵媒介サルモネラ症が第1位
食品安全関係情報
2005年6月17日

 スペインでは1998年以来、卵及び卵製品の摂取による食中毒の集団発生が横ばい状態にあるが、このほど2002~2003年の症例に関する分析結果が公表された。  過去10年間の全食中毒症例は年平均951

36467. WHOの鳥インフルエンザ、ヒトへの感染報告
食品安全関係情報
2005年6月17日

 WHOは、6月17日付「鳥インフルエンザ-ベトナムの状況-22」及び「鳥インフルエンザA/(H5N1)ヒト感染者数の累積数」をリリースした。 1.ベトナムの状況  6月17日ベトナムの保健省は、6月

36468. カナダ、次亜塩素酸塩を継続登録
食品安全関係情報
2005年6月17日

 カナダ保健省は6月17日、次亜塩素酸ナトリウムおよび次亜塩素酸カルシウムの継続登録決定書を公表した。両剤は1940年および1973年にそれぞれ登録されたもので、収穫後の野菜・果実、水泳プール、搾乳機

36469. EU諸国間の出入国増加に伴う感染疾患対策で諮問機関が報告書
食品安全関係情報
2005年6月17日

 欧州22か国の国立科学アカデミーのメンバーで構成されている欧州アカデミー科学諮問委員会(EASAC)は、EUにおける感染疾患対策の優先課題について概説した報告書を公表した。近年、EU諸国間では人や物

36470. 英国保健省、外科手術を介して感染するvCJDのリスク評価を更新
食品安全関係情報
2005年6月17日

 英国保健省(DH)は、6月15日、外科手術を介するvCJD感染リスクの評価について、新たな知見を加えて更新したことを公表した。  新たな知見のなかには、vCJD感染因子が潜伏しているヒトのさまざまな

戻る 1 .. 3642 3643 3644 3645 3646 3647 3648 3649 3650 3651 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan