このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  35731 ~35740件目
印刷ページ
35731. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年10月6日

[製品名] ベーシーク・プレーン・チョコレート [ロット] すべてのコード [製造者] セインズベリー・スーパーマーケット [内容] 製品に含まれているミルクたん白を表示していなかったためアレルギーの

35732. 腸管出血性大腸菌O157
食品安全関係情報
2005年10月6日

 9月中旬に、英国健康保護局(HPA)により報じられたウエールズ地区、マーシルチドフイルのプリンスチャールス病院から国立公衆衛生局(NPHS)及び地区官庁に届けられた腸管出血性大腸菌O157と確定され

35733. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、飼料関連意見書№4~5を公表
食品安全関係情報
2005年10月5日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、競争消費不正抑止総局からの諮問に応え、以下の意見書を公表した。 ④「25-ヒドロキシコレカルシフェロール(25-OH-D3:25-Hydroxycholec

35734. EU、骨付き牛肉のBSEルール変更に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2005年10月5日

欧州委員会は10月5日、「骨付き牛肉のBSEルール変更に関するQ&A」を発表した。Q&Aの要旨は以下のとおり。 ①委員会がBSEルール見直しを提案する理由は?  ここ数年、EUではBSE発生件数が著し

35735. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、残留農薬汚染牛肉の調査結果を公表
食品安全関係情報
2005年10月5日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、韓国政府当局が先月ニュージーランド産牛肉の一部に国際的許容基準を超えた殺虫剤、エンドスルファンを検出したことを受け、事実関係について調査を進めていたが、今

35736. 異物混入(プラスチック片)
食品安全関係情報
2005年10月5日

[製品名] Milky Babies (お菓子) [ロット] すべてのロット [製造者] バセット社 [内容] 製造中にプラスチックが混入したことが判明、のどに詰まる恐れがあるためバセット社は、自主回

35737. EU、飼料用GMO製品の認可一覧を公表
食品安全関係情報
2005年10月5日

 EUは、遺伝子組換え体(GMO)で飼料用としてEU域内での使用が認可された製品11種の一覧表を公表した。許可された製品名は、次のとおり。 ①グルホシネート耐性雄性不稔菜種(MS1 , RF1)(育種

35738. 米国食品医薬品庁(FDA)、2004年の「食品アレルゲン表示と消費者保護法」に関するQ&Aを業界向けガイダンスとして公表
食品安全関係情報
2005年10月5日

 米国の連邦食品医薬品化粧品法は全ての原材料を一般名や通称で表示することを義務付けている。しかし一部の消費者にとってはアレルゲンとなる原材料かどうかが極めて重要な情報となる。これを受け「食品アレルゲン

35739. ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)、「動物由来食品の全国残留物質管理計画・年報2004」を公表
食品安全関係情報
2005年10月4日

 ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は、「動物由来食品の全国残留物質管理計画・年報2004」を公表した。当該計画は1989年からEU加盟国で(統一基準により)実施されているもので、BVLは連邦州

35740. 米国国立衛生研究所(NIH)、独立委員会によるフタル酸ジ-2-エチルヘキシルのリスク評価に関する公開会議を開催
食品安全関係情報
2005年10月4日

 1998年に米国毒性プログラムの一環として米国環境健康科学研究所(NIEHS)によって設立されたCenter for the Evaluation of Risks to Human Reprodu

戻る 1 .. 3569 3570 3571 3572 3573 3574 3575 3576 3577 3578 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan