このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  34261 ~34270件目
印刷ページ
34261. 英国食品基準庁(FSA)、清涼飲料中のベンゼンについての調査結果を発表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 英国食品基準庁(FSA)は3月31日、清涼飲料中のベンゼンについての調査結果を発表した。 1.清涼飲料150サンプルを評価し、107サンプルではベンゼンは検出されなかった。 2.また、38サンプルか

34262. スペイン食品安全庁(AESA)、欧州食品安全機関(EFSA)公表の科学レポート「ヒト及び哺乳類に対する高病原性鳥インフルエンザウイルス感染源としての食品」について情報提供
食品安全関係情報
2006年3月31日

 スペイン食品安全庁(AESA)は、欧州食品安全機関(EFSA)が公表した、生物学的ハザード(BIOHAZ)に関する科学パネルの科学レポート「ヒト及び哺乳類に対する高病原性鳥インフルエンザウイルス感染

34263. オランダ公衆衛生・環境保護研究所(RIVM)、機能性食品のモニタリング方法論に関する調査報告書を公表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 オランダ公衆衛生・環境保護研究所(RIVM)は3月31日、機能性食品のモニタリングに関する方法論の開発に関する論文(60ページ)を発表した。論文の概要は以下のとおり。 1.方法論開発の背景:機能性食

34264. スイス連邦獣医局(BVET)、新たに野鳥3羽の鳥インフルエンザH5亜型感染を確認
食品安全関係情報
2006年3月31日

 スイス北東部で新たに以下の野鳥3羽の鳥インフルエンザH5亜型感染が確認された。 ①トゥールガウ州Diessenhofen:カモ1羽 ②トゥールガウ州Steckborn : マガモ1羽 ③シャフハウゼ

34265. 英国食品基準庁(FSA)、飼料及び食品の管理を規定する欧州連合規則の改訂への対応を発表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 英国食品基準庁(FSA)は、飼料及び食品の管理を規定する欧州連合規則EU882/2004の英国への導入に関し、同規則の公布以来、EUによる実施規則の追加導入などもあり、第7回目の進捗状況の取りまとめ

34266. ベルギー連邦フードチェーン安全庁、「死亡家畜収集の検査を強化」をプレスリリース
食品安全関係情報
2006年3月31日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)及び解体工場Rendacは共同で、2006年4月から家畜の死骸検査の改善に着手する。一方で死亡した牛及び小反すう動物の個体識別検査を強化し、他方で収集し

34267. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、人工的なナノスケール物質の任意報告計画に関する意見募集を発表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月31日、人工的なナノスケール物質の任意報告計画に関する意見募集を発表した。概要は以下のとおり。 1.背景:  ナノメートルサイズの物質は、より大きなサイ

34268. EU、農産物の特性表示及び原産地表示に関するEU規則を公表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 近年、消費者が食品の質を重要視する傾向はますます強まっているが、消費者のこのような健康志向の高まりを反映し、伝統的に栽培されてきた農産物や他とは異なった特異性を持つ農産物の栽培推進は今後とも重要にな

34269. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、「畜産副産物と直接接触する輸送車、(建物内の)場所及び大型資材の清掃、消毒及びプリオン不活化に係る勧告に関する2006年3月1日付通知」(3ページ)
食品安全関係情報
2006年3月31日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、畜産副産物と直接接触する運搬車、(建物内の)場所及び大型資材の清掃、消毒及びプリオン不活化に係る勧告について、科学的・技術的支援を、食品総局から依頼された。

34270. 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)、「輸出証明プログラムに基づく牛肉製品承認方法」と題する改正通知を公表
食品安全関係情報
2006年3月31日

 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)は、「輸出証明(EV)プログラムに基づく牛肉製品承認方法」と題する3月31日付通知19-06を公表した。これはFSIS検査官のEVプログラムに基づい

戻る 1 .. 3422 3423 3424 3425 3426 3427 3428 3429 3430 3431 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan