このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  24071 ~24080件目
印刷ページ
24071. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物における新型インフルエンザ汎発性株の出現モニタリングに係る科学的意見書を発表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネルは3月17日、動物における新型インフルエンザ汎発性株の出現モニタリングに係る科学的意見書を発表した。概要は以下のとおり。  2009年に世界的流行を見たH1N

24072. カナダ保健省(Health Canada)、有害レベルの放射性物質はカナダには到達していないとの最新情報を公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月17日、有害なレベルに達した放射性物質はカナダには到達していないとの最新情報を公表した。  日本での原子力発電所損傷はカナダブリティッシュコロンビア州

24073. カナダ食品検査庁(CFIA)、日本の地震に関し輸入食品に係る情報を公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は3月17日、日本の地震に関し輸入食品に係る情報を公表した。  CFIAは各国政府機関、国際機関と連携し、現状を注視している。厳しい輸入検疫、追跡システムがとられているが

24074. 英国食品基準庁(FSA)、地方当局に対しミニカップゼリーについて再度注意喚起
食品安全関係情報
2011年3月17日

 英国食品基準庁(FSA)は3月17日、子供達に窒息リスクとなり得るミニカップゼリーと呼ばれる菓子類の販売禁止に関し地方当局に対し再度注意喚起する文書を送付した。この措置は、最近環境衛生担当官が当該菓

24075. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、パイナップル等農作物の病害虫に適用が拡大された農薬製剤を公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は3月17日、「パイナップル」、「パッションフルーツ」、「ドラゴンフルーツ」等の病害虫に適用が拡大された農薬製剤を公表した。適用が拡大された農薬製剤は「Strept

24076. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、「35%クロラントラニリプロール顆粒水和剤」等の使用方法と使用範囲を公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は3月17日、「35%クロラントラニリプロール顆粒水和剤」等50種類の農薬製剤の使用方法と使用範囲について公告した。対象病害虫は水稲のニカメイガ等である。  農薬

24077. 米国食品医薬品庁(FDA)、放射線の安全性に関するQ&Aを発表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月17日「放射線の安全性に関するQ&A」を発表し、随時更新している。食品安全に関する部分と医薬品に関する部分で構成されている。食品安全に関する全質問と主な質疑内容は以下

24078. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分アザジラクチンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、農薬有効成分アザジラクチン(Azadirachtin)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年10月11日付け)を公表した。概要は以下のとおり。

24079. Eurosurveillance掲載記事:「E.coli と黄色ブドウ球菌:2002‐2009年の欧州薬剤耐性サーベイランスネットワークからの悪報と吉報」
食品安全関係情報
2011年3月17日

 Eurosurveillance (Vol.16 , Issue 11 , 17 March 2011)3月17日号に掲載された記事「E.coli と黄色ブドウ球菌:2002‐2009年の欧州薬剤耐

24080. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、新規農薬混合製剤の一般名称リストを公表
食品安全関係情報
2011年3月17日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は3月17日、クロロタロニル(TPN)とアゾキシストロビンの混合製剤等、新規の農薬混合製剤3品目について、一般名称リストを公表した。リストは中国語の一般名称、英語

戻る 1 .. 2403 2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan