このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  21461 ~21470件目
印刷ページ
21461. 英国食品基準庁(FSA)、食肉業界に対し、薄切り肉の製造工程におけるリステリア菌管理に関する調査を募集
食品安全関係情報
2012年5月23日

 英国食品基準庁(FSA)は5月23日、食肉業界に対し、薄切り肉の製造工程におけるリステリア管理に関する調査を公募する旨公表した。概要は以下のとおり。  FSAは食肉業界に対し、加熱調理済み薄切り肉の

21462. 欧州食品安全機関(EFSA)、反すう動物に尿素を使用する場合の安全性と有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年5月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、反すう動物に尿素を使用する場合の安全性と有効性に関する科学的意見書(2012)年3月7日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  反すう動物用飼料への尿素補

21463. 世界保健機関(WHO)、「福島第1原子力発電所事故:放射線量の暫定見積」を発表
食品安全関係情報
2012年5月23日

 世界保健機関(WHO)は5月23日、「福島第1原子力発電所事故:放射線量の暫定見積」(124ページ)を発表した。食品安全関係では以下の内容が扱われている。 1. 食品モニタリング及び摂取データ 2.

21464. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、ベルギーがBSEに関して「無視できるリスク」国のステータスを獲得した旨を発表
食品安全関係情報
2012年5月23日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は5月23日、ベルギーが牛海綿状脳症(BSE)に関して「無視できるリスク」国のステータスを獲得したと発表した。 1.1997年、ベルギーで最初のBSE患

21465. 欧州連合(EU)、サルモネラ属菌に関する特別保証をデンマーク向け卵にも拡大
食品安全関係情報
2012年5月23日

 欧州連合(EU)は5月23日、欧州議会及び理事会規則 (EC)No 853/2004に定めるサルモネラ属菌に関する特別保証をデンマーク向け卵にも拡大する委員会施行規則(EU)No 427/2012

21466. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用飼料添加物としての亜鉛化合物(E6):アミノ酸水和物の亜鉛キレートを使用した場合の安全性と有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年5月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、全動物種用飼料添加物としての亜鉛化合物(E6):アミノ酸水和物の亜鉛キレートを使用した場合の安全性と有効性に関する科学的意見書(2012年3月8日採)を公表

21467. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物用栄養飼料中のエンテロコッカス・フェシウムの安全性に関する手引書を公表
食品安全関係情報
2012年5月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月23日、動物用栄養飼料中のエンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)の安全性に関する手引書(2012年4月25日採択)を公表した。概要

21468. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「食品接触材料に関する国立リファレンス研究所」が鉱油分析方法開発キットを開発した旨公表
食品安全関係情報
2012年5月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月22日、「食品接触材料に関する国立リファレンス研究所」が鉱油分析方法開発キットを開発した旨公表した。概要は以下のとおり。 1.「食品接触材料に関する国立リフ

21469. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、牛海綿状脳症(BSE)感染牛を確認(2012年:3頭目)
食品安全関係情報
2012年5月22日

スペイン農業食料環境省(MAGRAMA:Ministerio de Agricultura , Alimentacion y Medio Ambiente)の動物衛生警戒システム(Red de Ale

21470. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準改定第131(FSC73)を官報で公表
食品安全関係情報
2012年5月22日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は5月22日、食品基準改定第131(FSC73)を官報で公表した。  改訂第131は以下の食品基準コードの修正を含む。  基準1.3.3

戻る 1 .. 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan