このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  21361 ~21370件目
印刷ページ
21361. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、甘味料ステビオール配糖体の商品表示と広告(文言)に関する規制文書を発表
食品安全関係情報
2012年5月15日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は5月14日、甘味料ステビオール配糖体の商品表示と広告(文言)に関する規制文書を発表した。  甘味料ステビオール配糖体について、欧州連合(EU)議会及び

21362. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物由来食品を含む特定の複合製品による公衆衛生リスクに係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、動物由来食品を含む特定の複合製品による公衆衛生リスクに係る科学的意見書を公表した(132ページ、2012年4月19日採択)。概要は以下のとおり。  当該意見

21363. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、家きん及び孵化用卵の欧州域内の取引及び第三国からの輸入に適用する衛生管理措置の条件及び家きん業者の認可条件に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は5月14日、家きん及び孵化用卵の欧州域内の取引及び第三国から欧州域内への輸入に適用する衛生管理措置の条件及び家きん業者の認可条件に関するに省令案につい

21364. 欧州食品安全機関(EFSA)、2011年の新興リスク情報交換連絡会に関する年次報告書を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、新興リスク情報交換連絡会に関する2011年次報告書(2012年5月3日承認)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 抄録  本報告書は、EFSAの新興リスク

21365. 米国環境保護庁(EPA)、種々の農産物における殺菌剤ペンフルフェン、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 米国環境保護庁(EPA)は5月14日、種々の農産物における殺菌剤ペンフルフェン、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は201

21366. 英国食品基準庁(FSA)、ケータリング業者の食品安全を支援する10の短いビデオを公開
食品安全関係情報
2012年5月14日

 英国食品基準庁(FSA)は5月14日、ケータリング業者の食品安全を支援する10の短いビデオを公開した。概要は以下のとおり。  各々のビデオは1分程度で具体的な食品衛生の実践を取り上げている。  本ビ

21367. 米国環境保護庁(EPA)、動物に適用される殺虫剤製剤中の不活性成分の溶媒又は共溶媒として用いる場合のアセトンの残留基準値免除に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 米国環境保護庁(EPA)は5月14日、動物に適用される殺虫剤製剤中の不活性成分の溶媒又は共溶媒として用いる場合のアセトンの残留基準値免除に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや

21368. 欧州食品安全機関(EFSA)、肥育用及び採卵用の鶏及びマイナー鳥種並びにマイナー豚種(離乳後)の飼料添加物AviPlusの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月14日、肥育用及び採卵用の鶏及びマイナー鳥種並びにマイナー豚種(離乳後)の飼料添加物AviPlusの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2012年4月24日採択)

21369. 米国環境保護庁(EPA)、種々の産品における殺菌剤フルキサピロキサド、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年5月14日

 米国環境保護庁(EPA)は5月14日、種々の産品における殺菌剤フルキサピロキサド、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は20

21370. 英国食品基準庁(FSA)、包装前面の表示に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年5月14日

 英国食品基準庁(FSA)は5月14日、包装前面の表示に関する意見募集を開始した。概要は以下のとおり。  何を食べたかを追跡したり、より健康な食品を選択することが、北アイルランド食品基準庁(FSANI

戻る 1 .. 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan