このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  17611 ~17620件目
印刷ページ
17611. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、遺伝子組換え食品の表示について再説明
食品安全関係情報
2014年6月5日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は6月5日、遺伝子組換え食品の表示について再度説明を行った。概要は以下のとおり。  本署は現在、草案を策定中で、遺伝子組換え原材料を含む食品添加物及び量り売り食品の表示に

17612. フランス衛生監視研究所(InVS)、2012年の医療機関における多剤耐性菌サーベイランスデータを発表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は6月5日、医療機関における多剤耐性菌サーベイランス2012年データを発表した。  2002年以降、InVSが管掌するフランス病院内感染警報・調査・監視ネットワーク

17613. 米国疾病管理予防センター(CDC)、国内4番目となる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の確定症例について発表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月2日、米国で4番目となる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の確定症例について発表した。概要は以下のとおり。  最近テキサス州で死亡した患者の臨床検査

17614. 欧州連合(EU)、食肉の食品区分を変更し、食肉調製品への特定の食品添加物の使用を認可
食品安全関係情報
2014年6月5日

 欧州連合(EU)は6月5日、食肉の食品区分を変更し、食肉調製品への特定の食品添加物の使用を認可するため、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008の附属書IIを一部改正する委員会規則(

17615. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのヘキサメチレンテトラミン(E 239)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月5日、食品添加物としてのヘキサメチレンテトラミン(hexamethylene tetramine: HMT)(E 239)の再評価に関する科学的意見書(2014年5

17616. 米国疾病管理予防センター(CDC)、国内4番目となる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の確定症例について発表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月2日、米国で4番目となる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の確定症例について発表した(Confirmed Variant Creutzfeldt-J

17617. カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、乳中のドキシサイクリンに関するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は6月5日、乳の2検体中から検出されたドキシサイクリン(9.8μg/kg及び1.8μg/kg)に関するリスク評価を公表した。結論は以下のとおり。  ドキシサイク

17618. カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、はちみつ中のスルファチアゾール残留物の検出に関するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は6月5日、はちみつ中のスルファチアゾール残留物(1.4μg/kg)の検出に関するリスク評価を公表した。結論は以下のとおり。  スルファチアゾールはスルホンアミ

17619. 台湾行政院農業委員会、オラキンドックス、ロキサルソン、ジメトリダゾール、ロニダゾール、カルバドックス、アルサニル酸の6種類の動物用医薬品の使用方法と範囲を制限する公告を発表
食品安全関係情報
2014年6月5日

 台湾行政院農業委員会は6月5日、動物用医薬品管理法第14条第2項の規定に基づき、オラキンドックス、ロキサルソン、ジメトリダゾール、ロニダゾール、カルバドックス、アルサニル酸の6種類の動物用医薬品の使

17620. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)に関する疫学情報を更新(6月5日)
食品安全関係情報
2014年6月5日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月5日、中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)に関する疫学情報を更新した。 1.2012年4月から2014年6月4日までに、815人のMERS-C

戻る 1 .. 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan