このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  16761 ~16770件目
印刷ページ
16761. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、ダイオキシン類のバックグラウンド値をモニタリングしている旨説明
食品安全関係情報
2014年9月11日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は9月11日、ダイオキシン類のバックグラウンド値をモニタリングしている旨説明した。  同署は国立成功大学に食品中のダイオキシン類の調査研究及びリスク評価を委託している。国

16762. 欧州委員会、動物用医薬品及び薬用飼料(medicated feed)草案に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2014年9月11日

 欧州委員会は9月10日、欧州委員会が動物用医薬品と薬用飼料(medicated feed)に関する草案を採択したことを受けて、この草案に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 1)動物用医薬品

16763. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、リステリア制御目的での動物由来食品へのファージの使用について意見書を発表
食品安全関係情報
2014年9月10日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月10日、リステリア制御のための動物由来食品へのファージの使用についてフランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)及びフランス農業水産省食品総局(

16764. 香港食物環境衛生署食物安全センター、窒息の恐れのあるベビーフードについて保護者に注意喚起
食品安全関係情報
2014年9月10日

香港食物環境衛生署食物安全センターは9月10日、窒息の恐れのあるベビーフードについて、保護者に注意喚起した。  同センターは固形の食品をまだ食べることのできない乳幼児に、以下の有機米ミルクスナック

16765.  フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、カカオからチョコレート製品への一次加工と二次加工業者向けHACCP 遵守のための指針案に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2014年9月10日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月10日、フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受け、カカオからチョコレート製品への一次加工と二次加工業者向けHACCP の遵守の

16766. 香港食物環境衛生署食物安全センター、香港から台湾企業に輸出したラードが飼料用の疑いがある旨公表
食品安全関係情報
2014年9月10日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月10日、台湾の汚染ラード事件に関する調査の進捗状況を公表し、香港から台湾企業に輸出したラードが飼料用の疑いがある旨明らかにした。  「金宝運有限公司」(Glo

16767. 欧州食品安全機関(EFSA)、フードチェーンにおける汚染物質の欧州規模のモニタリングに関するインフォグラフィックスを公表
食品安全関係情報
2014年9月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、フードチェーンにおける汚染物質の欧州規模のモニタリングに関するインフォグラフィックス(図やグラフを用いた分かりやすい説明資料)を公表した。内容は以下のとおり。

16768. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分シアントラニリプロールのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年9月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、農薬有効成分シアントラニリプロール(cyantraniliprole)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2014年8月13日承認、248ページ)を公表し

16769. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物保護用の水酸化カルシウムのbasic substanceとしての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年9月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、仁果類の真菌性病害の防除に用いる水酸化カルシウム(calcium hydroxide)のbasic substance(訳注:特定防除資材に相当するもの)とし

16770. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピメトロジンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年9月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月9日、農薬有効成分ピメトロジン(pymetrozine)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2014年8月22日承認、102ページ)を公表した。概要は以下のとお

戻る 1 .. 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 .. 3707 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan