このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  14151 ~14160件目
印刷ページ
14151. 欧州食品安全機関(EFSA)、観賞魚、穀物を餌とする観賞用鳥類及び小型げっ歯類に使用するクロロフィルの銅錯体及び全動物種に使用するクロロフィリンの銅錯体の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年2月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月11日、観賞魚、穀物を餌とする観賞用鳥類及び小型げっ歯類に使用するクロロフィルの銅錯体及び全動物種に使用するクロロフィリンの銅錯体の安全性及び有効性に関する科学的意

14152. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する香料としての、ピリジン及びピロール誘導体(化学物質グループ28)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年2月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月11日、全動物種に使用する香料としての、化学物質グループ28に属するピリジン及びピロール誘導体の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2016年1月26日採択)を公

14153. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分ベンゾビンジフルピルを被代替候補として条件付きで認可
食品安全関係情報
2016年2月11日

 欧州連合(EU)は2月11日、植物保護製剤有効成分ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)を、他の有効成分で代替することが望ましい被代替候補として、追加情報を提出する条件付きで認可す

14154. 欧州食品安全機関(EFSA)、ヒト、動物及び食品から分離された人獣共通感染症細菌及び指標菌における薬剤耐性に関する2014年欧州連合(EU)総括報告書を公表
食品安全関係情報
2016年2月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月11日、ヒト、動物及び食品から分離された人獣共通感染症細菌及び指標菌における薬剤耐性に関する2014年欧州連合(EU)総括報告書を公表した(207ページ、2016年

14155. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、MLO_KOコムギはAPHISの規制対象外である旨回答
食品安全関係情報
2016年2月11日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は2月11日、MLO_KOコムギはAPHISの規制対象外である旨回答した。概要は以下のとおり。  Calyxt , Inc.社は2015年8月25日付で、APHI

14156. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新(2月10日付)
食品安全関係情報
2016年2月10日

 世界保健機関(WHO)は2月10日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から2月5日、新たにラボ確定症例28人の届出が

14157. 米国食品医薬品庁(FDA)、生乳チーズに係る安全基準の見直しについて発表
食品安全関係情報
2016年2月10日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2月8日、生乳チーズに係る安全基準の見直しについて発表した。非毒素産生性大腸菌の検査を当面中止する。概要は以下のとおり。  このところチーズ製造業者間で、FDAは安全基準

14158. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用豚に使用する飼料添加物としてのRONOZYM(R)NP(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、肉用豚に使用する飼料添加物としてのRONOZYM(R)NP(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2016年1月26日採択)を公表した。概

14159. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、イノシシ・豚及びこれらに由来する食品によるE型肝炎ウイルス(HEV)感染に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2016年2月9日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月9日、イノシシ・豚及びこれらに由来する食品によるE型肝炎ウイルス(HEV)感染に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。  BfRなどによる最近の調査研

14160. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(03-16)を公表
食品安全関係情報
2016年2月9日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月9日、食品基準通知(03-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集   意見募集は2016年3月22日まで受け付ける。 ・

戻る 1 .. 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan