欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、食品添加物としての安息香酸(benzoic acid)(E 210)、安息香酸ナトリウム(sodium benzoate)(E 211)、安息香酸カリウム(
カナダ保健省(Health Canada)は3月31日、エピクロルヒドリン(epichlorohydrin)の認可デンプン加工剤リストからの除外及び2-ニトロプロパン(2-NP)の認可担体溶媒・抽出
カナダ保健省(Health Canada)は3月31日、Aspergillus niger MOX-54株から得られるペルオキシダーゼを、乾燥ホエイ製品を意図した液状ホエイに使用することを認可するこ
米国疾病管理予防センター(CDC)は3月31日、オハイオ州Springfieldのドール加工施設(Ohio Dole Processing Facility)にて製造した包装済みサラダ製品に関連した
欧州委員会(EC)は3月17日、殺生物剤の持続可能な使用に関する報告書を公表した。 この報告書は、いかにして殺生物剤規則(Biocidal Products Regulation)が殺生物剤の持続
欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、全動物種用飼料添加物としてのセレン化合物(E8):亜セレン酸ナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2016年3月8日採択)を公表した。概要は以下
スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は3月30日、報告書「食品中の微量元素 カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ」でマンガンの状況を公表した。当該報告書の概要は以下のとおり。
カナダ保健省(Health Canada)は3月30日、認可食品用酵素リストを改正し、Fusarium venenatum WTY939-8-3株から得られるプロテアーゼを、加水分解された動物、乳及
米国環境保護庁(EPA)は3月30日、サリチルアルデヒド(salicylaldehyde)を育成中の作物及び生の農産物に用いる農薬製剤中の不活性成分(浸透剤)として使用する場合の残留基準値免除に関す
欧州連合(EU)は3月30日、特定の生産物に対するキャプタン(captan)等農薬有効成分3品目の残留基準値(MRLs)等について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005の附属書II
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。