欧州食品安全機関(EFSA)は11月21日、全動物種に使用する飼料添加物としての藻類の散在したベントナイト(algae interspaced bentonite)製剤に関する安全性と有効性に関する
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月21日、「豪州における安全な食品(Safe Food Australia)‐食品安全基準のガイド第3版」(228ページ)(豪州のみ)
世界保健機関(WHO)は11月21日、鳥・豚インフルエンザウイルス感染者情報を公表した(2016年10月4日~11月21日)。概要は以下のとおり。 1.鳥インフルエンザA(H5)ウイルス 11月2
欧州連合(EU)は11月19日、安息香酸ナトリウム(sodium benzoate)、ソルビン酸カリウム(potassium sorbate)、ギ酸(formic acid)及びギ酸ナトリウム(so
香港食物環境衛生署食物安全センターは11月18日、「食品中のアルミニウム含有量(追跡調査)」に関するリスク評価研究報告書を公表した。要旨の概要は以下のとおり。 本研究は2009年に公表した「食品中
米国環境保護庁(EPA)は11月18日、殺虫剤マラチオン評価の一般意見募集期間を延長する旨公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、マラチオンのヒト健康リスク評価案に対する一般意見募集期間を延長す
欧州食品安全機関(EFSA)は11月18日、食品接触材料に使用するジビニルベンゼン又はジメタクリル酸1 ,3-ブタンジオールと架橋した、ブタジエン、スチレン、メタクリル酸メチル及びアクリル酸ブチルの
欧州食品安全機関(EFSA)は11月18日、規則(EC)No258/97に従って、新開発食品としての合成l-エルゴチオネイン(Ergoneine(R))の安全性に関する科学的意見書を公表した(20ペ
Science(Vol.354 ,No.6314 ,2016年11月18日) に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Improving photosynthesis an
欧州疾病予防センター(ECDC)は11月18日、欧州における高病原性鳥インフルエンザA(H5N8)集団感染について最新の緊急リスク評価書を公表した(9ページ)。 欧州8か国で、野鳥、動物園の鳥類及
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。