台湾衛生福利部は10月12日、「天然食用色素衛生基準」の改正について公表した。草案に対し、60日間の意見募集を行う(衛授食字第1111302473号、2022年10月12日付)。概要は以下のとおり。
米国環境保護庁(EPA)は10月11日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 文書番号 2022-21719、公表日:2022年10月11日 物質名:メトキシフ
国際原子力機関(IAEA)は10月11日、非緊急時における食品中に含有される放射性物質へのばく露を評価・管理するための調和されたガイダンスの発行に関して情報を提供した。概要は以下のとおり。 IAE
国際連合食糧農業機関(FAO)は、総説論文「代替たん白質は食物アレルギーを増加させるか?傾向・要因・今後の見通し」の科学誌掲載を公表した(公表日記載なし、確認日:10月11日)。概要は以下のとおり。
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年10月5日~10月11日)。 1. 精製されたステビアの葉抽出物を酵素変換して生産されるレバウジオシドM、D及び
欧州食品安全機関(EFSA)は10月10日、非遺伝子組換えKluyveromyces lactis AE-KL株由来食品用酵素β-ガラクトシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(9月14
世界保健機関(WHO)は10月10日、第94回国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)(2022年)の報告書である「食品中の特定の動物用医薬品残留物の評価(テクニ
国際獣疫事務局(OIE)は10月4日から10月10日に受信した、60件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱24件(ルーマニア3件、ロ
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月10日、「バイオテクノロジー・環境・健康」対話委員会の発足を公表した。概要は以下のとおり。 「バイオテクノロジー・環境・健康」対話委員会が10月
香港食物環境衛生署食物安全センターは10月10日、同センターが東区(訳注:地名)のスーパーマーケットにおいて採取し、検査した包装済みの海苔(原産地:日本)が栄養表示規則に違反した旨を公表した。総脂肪
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。