このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  21471 ~21480件目
印刷ページ
21471. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用の飼料添加物としてのβ-カロテンの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月11日、全動物種用の飼料添加物としてのβ-カロテンの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2012年5月23日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 1. β-カ

21472. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用の飼料添加物としてのタウリン(taurine)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月11日、全動物種用の飼料添加物としてのタウリン(taurine)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2012年5月22日採択)を公表した。概要は以下のとおり。

21473. 欧州食品安全機関(EFSA)、牛、めん羊、犬及び猫用の飼料添加物としての塩化アンモニウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月11日、牛、めん羊、犬及び猫用の飼料添加物としての塩化アンモニウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2012年5月24日採択)を公表した。概要は以下のとおり。

21474. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、エネルギードリンクの副作用があった場合はANSESに届け出るよう呼びかけるプレスリリースを発表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月6日、エネルギードリンクについて、副作用があったという情報があればANSESに届け出るよう医療・保健関係者に呼びかけるプレスリリースを発表した。  

21475. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、牛海綿状脳症(BSE)サーベイランス計画事業見直し提案の評価に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は6月8日、牛海綿状脳症(BSE)サーベイランス計画事業見直し提案の評価に関する意見書を公表した(13ページ2012年5月25日承認)。概要は以下のとお

21476. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料に使用されるメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルの安全性評価に係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月5日、食品接触材料に使用されるメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルの安全性評価に係る科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  モノマーのメタクリル酸2-

21477. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、オーストラリアにおける義務的葉酸強化に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月、オーストラリアにおける義務的葉酸強化に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  オーストラリアの製粉業者は、パン製造目

21478. メキシコ農畜水産農村開発食料省(SAGARPA)、カンペチェ州等7州における遺伝子組換え(GM)ダイズMON-04032-6の販売許可を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 メキシコ農畜水産農村開発食料省(SAGARPA)は6月6日、メキシコ食品衛生安全品質管理局(SENASICA)がカンペチェ州、キンタナ・ロー州、ユカタン州、タマウリパス州、サン・ルイス・ポトシ州、ベ

21479. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、薬剤耐性のヒトへの伝達に関する食品の寄与について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年6月11日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は6月8日、薬剤耐性のヒトへの伝達に関する食品の寄与について意見書を公表した(19ページ、2012年5月25日承認)。  当該意見書は、薬剤耐性のヒトへ

21480. 米国疾病管理予防センター(CDC)、志賀毒素産生性大腸菌O145による集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2012年6月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月10日、志賀毒素産生性大腸菌O145による集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  6州から14人の感染届出があった。感染者は4月15日から5月12日ま

戻る 1 .. 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan