農林水産省は、こんにゃく入りゼリーに起因する児童の窒息事故が発生したことを受け、事故の再発防止に向けた取組に資するため以下の調査を実施し、関係業界が事故防止に向けた取組に活用できるよう、調査結果を公
厚生労働省は平成19年8月8日付けで、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部長あて文書「腸管出血性大腸菌感染症の予防対策について」を公表した。概要は以下のとおり。 (1)腸管出血性大腸菌感染症に
米国環境保護庁(EPA)は8月8日、殺虫剤・ダニ駆除剤安息香酸ベンジル(Benzyl benzoate)の再登録資格決定(Reregistration Eligibility Decision: R
英国食品基準庁(FSA)は、欧州委員会(EC)より各種の調理済み食品で使用される増粘剤のグァーガム(guar gum: E412)がダイオキシン及びペンタクロロフェノールに汚染されている可能性がある
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月7日、除草剤エタメツルフロンメチル(Ethametsulfuron-methyl)の残留基準値についてオリエンタル種のマスタード(油科種子タイプのみ)を
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月7日、除草剤キザロホップエチル(Quizalofop-ethyl)の残留基準値をオリエンタル種のマスタード(香辛料及び油科種子タイプ)0.05ppmとす
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月7日、除草剤アシフルオルフェンナトリウム(Sodium acifluorfen)の残留基準値を乾燥大豆(0.02ppm)とする残留基準値案(4ページ)を
[製品名、ロット等] スティックパン(Suzie’s Spelt Breadsticks with Extra Virgin Olive Oil and Multiseed Topping , 125
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、除草剤グリホサート耐性大豆MON89788の食用及び飼料としての流通許可について、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)からの諮問に対する2007年8月6日
ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、8月6日、家きんにおけるカンピロバクター対策のためのバイオセキュリティ・ガイドラインの改訂版を公表した。 「ブロイラー飼育バイオセキュリティ・マニュアル
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。