このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  11181 ~11190件目
印刷ページ
11181. カナダ食品検査庁(CFIA)、飼育シカの慢性消耗性疾患(CWD)に関する管理措置について最新の情報提供
食品安全関係情報
2018年1月11日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は1月11日、飼育シカの慢性消耗性疾患(CWD)に関する管理措置について最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  同庁は、CWDに関する国レベルのプログラムを、予防

11182. Eurosurveillance:「2017年12月フランスでの国際流通している乳児用乳製品に関連する進行中の全国的なサルモネラ・アゴナ集団感染」
食品安全関係情報
2018年1月11日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 2 , 11/Jan/2018)に掲載された論文「2017年12月フランスでの国際流通している乳児用乳製品に関連する進行中の全

11183. 世界保健機関(WHO)、ボツリヌス症に係るファクトシートを更新
食品安全関係情報
2018年1月10日

 世界保健機関(WHO)は1月10日、ボツリヌス症に係るファクトシートを更新した。概要は以下のとおり。 1. 主な事実 (1)ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)は、低酸素

11184. カナダ食品検査庁(CFIA)、慢性消耗性疾患(CWD)に関する2017年の統計について情報提供(群数:6群)
食品安全関係情報
2018年1月10日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は1月10日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する2017年の統計について情報提供を行った(群数:6群)。概要は以下のとおり。  2017年12月31日時点で、同年にカナダに

11185. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染が終息した旨を情報提供
食品安全関係情報
2018年1月10日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は1月10日、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染の調査について最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  当該集団感染は終息したと考えられ

11186. 米国疾病管理予防センター(CDC)、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を更新
食品安全関係情報
2018年1月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月10日、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を更新した。概要は以下のとおり。  1月10日、カナダ公衆衛生庁(PHAC)は、

11187. 欧州食品安全機関(EFSA)、3-モノクロロプロパンジオール(3-MCPD)及びその脂肪酸エステル類に関するリスク評価改訂の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月10日、3-モノクロロプロパンジオール(3-MCPD)及びその脂肪酸エステル類に関するリスク評価改訂の科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「フ

11188. フランス公衆衛生局、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して1月9日時点の状況を報告
食品安全関係情報
2018年1月10日

 フランス公衆衛生局は1月10日、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して1月9日時点の状況を報告した。  フランス公衆衛生局による調査によれば、現在37人

11189. 欧州食品安全機関(EFSA)、全ての食事源に由来する遊離糖類に関する科学的意見書に用いるプロトコル案について意見公募
食品安全関係情報
2018年1月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、全ての食事源に由来する遊離糖類(free sugars)に関する科学的意見書に用いるプロトコル案(50ページ)を公表し、3月4日までの意見公募を開始した。報道

11190. 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)、卵製品検査規則の改正案を公表
食品安全関係情報
2018年1月9日

 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)は1月9日、卵製品検査規則の改正案を公表した。概要は以下の通り。  FSISは、卵製品を処理する公認施設(official plant)に、危害要

戻る 1 .. 1114 1115 1116 1117 1118 1119 1120 1121 1122 1123 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan