このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  4411 ~4420件目
印刷ページ
4411. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(ポリエチレングリコールリシノレイン酸グリセリル(PEGひまし油)からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月28日、全動物種に使用する飼料添加物(ポリエチレングリコールリシノレイン酸グリセリル(PEGひまし油)からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2021年

4412. フランス経済・財務・産業及びデジタル主権省、フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)が実施したキャンディー等のコンフィズリーの着色料に関する最新調査の結果を公表
食品安全関係情報
2022年10月28日

 フランス経済・財務・産業及びデジタル主権省は10月28日、フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)が実施したキャンディー等のコンフィズリーの着色料に関する最新調査の結果を公表した。概要は以下

4413. シンガポール食品安全庁(SFA)、昆虫の規制枠組みに関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 シンガポール食品安全庁(SFA)は10月27日、昆虫の規制枠組みに関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。 1. 昆虫は、家きんまたは魚の飼料など、食用飼育されている多くの動物の自然食餌

4414. 英国食品基準庁(FSA)、リスク評価に資することを目的としたカンナビジオール製品分析結果を公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 英国食品基準庁(FSA)は10月27日、リスク評価に資することを目的としたカンナビジオール(CBD)製品の分析結果を公表した。概要は以下のとおり。  FSAはFera Science社に対し、FSA

4415. カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)、Trichoderma asperellum strain ICC 012、Trichoderma gamsii strain ICC 080 及びForetryx Rの登録決定(RD2022-11)を公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は10月27日、Trichoderma asperellum strain ICC 012、Trichoderma gamsii

4416. 米国環境保護庁(EPA)、残留農薬監視のための環境化学分析法インデックス更新についての年次通知を公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 米国環境保護庁(EPA)は10月27日、残留農薬監視のための環境化学分析法(Environmental Chemistry Methods、ECM)インデックス更新についての年次通知を公表した。概要

4417. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)のワクチン接種鶏群及び非接種鶏群におけるゲノム進化に関する研究論文の科学誌掲載を公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月27日、鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)のワクチン接種鶏群及び非接種鶏群におけるゲノム進化に関する研究論文の科学誌掲載を公表した。概要は以下のと

4418. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、AGEC法の枠組みで、内分泌かく乱物質として食品に表示すべき物質のリストにビタミンD3を含めないように勧告する旨の評価書を公表
食品安全関係情報
2022年10月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月27日、AGEC法の枠組みで、内分泌かく乱物質として食品に表示すべき物質のリストにビタミンD3を含めないように勧告する旨の評価書を公表した。概要は

4419. 論文紹介:「2019年7月から10月にかけてスペインのアンダルシア州で発生した、汚染された詰め物入り豚肉(stuffed pork)を原因とするリステリア症集団発生」
食品安全関係情報
2022年10月27日

 Eurosurveillance(2022 , 27(43):pii=2200279、doi:10.2807/1560-7917.ES.2022.27.43.2200279)に掲載された論文「201

4420. ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、クサギカメムシの侵入防止のためのネオニコチノイド系殺虫剤Actaraの使用規則の変更に関する意見募集を発表
食品安全関係情報
2022年10月26日

 ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は10月26日、クサギカメムシの侵入防止のためのネオニコチノイド系殺虫剤Actaraの使用規則の変更に関する意見募集を発表した。概要は以下のとおり。  NZE

戻る 1 .. 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan