このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  31941 ~31950件目
印刷ページ
31941. 米国食品医薬品庁(FDA)、クローン動物のリスク評価案、リスク管理計画案等に関する意見募集期間の延長を官報で公表
食品安全関係情報
2007年4月3日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2007年1月3日付で公表したクローン動物のリスク評価案、リスク管理計画案等に関する意見募集期間を2007年5月3日まで延長することを公表した。  公表されたリスク評価案

31942. 欧州食品安全機関(EFSA)、害虫抵抗性遺伝子組換えとうもろこし59122の食品、飼料、輸入及び加工用の流通に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2007年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、害虫抵抗性遺伝子組換えとうもろこし59122の食品、飼料、輸入及び加工用の流通に関して評価を行った。主に、挿入DNAの分子特徴、標的たん白質の発現について科学的な評価

31943. メラミン
食品安全関係情報
2007年4月3日

[製品] 25kg袋入り小麦グルテン [ロット] 袋の表示「Wheat Gluten Batch No.:________ Net Weight:25kg Gross Weight:25.1kg Ma

31944. EU、食品接触物質として使用する蓋のパッキンの可塑剤の暫定特定移行限度値に関するEU規則を公表
食品安全関係情報
2007年4月3日

 1999年、欧州委員会はエポキシ化大豆油のTDIを1mg/kg体重/日と設定し、これに基づいて食品接触物質として使用するエポキシ化大豆油の特定移行限度値を60mg/kg食品と設定した。しかし、加盟国

31945. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、子供向けのインターネットサイト開設
食品安全関係情報
2007年4月2日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、子供向けのインターネットサイトを開設した。子供が理解しやすいようにゲーム形式になっている。  まず、「子供(8歳~12歳)」と「親」のいずれかを選ぶ。 1.「

31946. アイルランド食品安全庁(FSAI)、牛肉の原産国表示の義務に関する改定保健規則の実施ガイドラインを公表
食品安全関係情報
2007年4月2日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は、2007年2月に発効した牛肉の原産国表示の義務化に関する2006年保健規則改定の実施について環境衛生担当官に対するガイドラインを公表した。同ガイドラインの概要は

31947. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品原材料、Ice Structuring Protein使用許可申請に関する初期意見書案について意見募集
食品安全関係情報
2007年4月2日

 英国食品基準庁(FSA)は4月2日、新開発食品原材料のISP(Ice Structuring Protein)の使用許申請に関し新食品・加工諮問委員会(ACNEP)がとりまとめた初期意見書案について

31948. カナダ食品検査庁(CFIA)、イミダゾリノン系除草剤耐性小麦(CLEARFIELD Wheat event BW7)の環境放出及び家畜用飼料としての安全性に関する決定書を公表
食品安全関係情報
2007年4月2日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は4月2日、BASFカナダ社がアジ化ナトリウムを用いた種子の突然変異誘発により作出したイミダゾリノン系除草剤耐性小麦(CLEARFIELD Wheat event BW7

31949. FAO、2007年1月~3月期のAI総括-H5N1件数減るも新規発生国微増
食品安全関係情報
2007年4月2日

 FAOの主席獣医官は4月2日、今年の年初以来の鳥インフルエンザ(AI)発生状況について述べた。概要は以下のとおり。 1.2007年1月~3月期の発生は少ない  世界的な取組みの成果として、H5N1ウ

31950. WHO、AI-エジプトの状況(第12・13報)とヒト感染症例累計一覧表を更新
食品安全関係情報
2007年4月2日

 WHOは、鳥インフルエンザ(AI)-各国の状況を公表し、併せてWHOが報告を受けたAIのヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.エジプトの状況 (1)3月28日付(第12報

戻る 1 .. 3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 3198 3199 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan