このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  25821 ~25830件目
印刷ページ
25821. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、生後1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないよう注意喚起
食品安全関係情報
2010年5月17日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2010年5月14日、ホームページで生後1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないよう注意喚起を行った。  乳児ボツリヌス症は、生後1歳未満の乳児に発生するフランスでは稀

25822. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、食品タイプの栄養サプリメントに関する管理方式を明確化
食品安全関係情報
2010年5月17日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は5月17日、食品タイプの栄養サプリメント(例、ビタミン或いはミネラル強化のフルーツジュースもしくはシリアルバー)については、2010年のニュージーランド食品

25823. EU、欧州議会が「食肉接着剤」の認可を拒否した旨を公表
食品安全関係情報
2010年5月14日

 EUは5月14日、欧州議会がストラスブールの本会議で「食肉接着剤」の認可を拒否した旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州議会は、「食肉接着剤」のトロンビン(thrombin)を食品添加物とし

25824. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2010年5月14日

 台湾行政院衛生署食物薬物管理局は5月14日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2010年4月分(2))。68サンプル中58サンプルが合格、合格率は85.3%だった。残留基

25825. カナダ保健省(Health Canada)、グルテンフリー食品のラベル表示規則改定方針の提案
食品安全関係情報
2010年5月14日

 カナダ保健省(Health Canada)は、5月13日、グルテンフリー食品のラベル表示規則改定方針の提案を公表し、5月13日から7月11日まで広くパブリックコメントを募ることとした。  食品と薬品

25826. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、クローン動物に関する仕様及び要件を含む規制計画実施についての通達を発布
食品安全関係情報
2010年5月14日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は5月14日、1999年動物製品法の条項に従い、クローン動物に関する仕様及び要件を含む規制計画実施についての通達を発布した。主要項目は以下のとおり。 1. 名

25827. 米国食品安全検査局(FSIS)、先進的機械回収肉システム由来牛肉製品の検証サンプリング結果解釈について通知
食品安全関係情報
2010年5月13日

 米国食品安全検査局(FSIS)は5月13日、先進的機械回収肉(AMR)システム由来牛肉製品の検証サンプリングの結果解釈について検査員向けの通知を発表した。概要は以下のとおり。  粉砕肉には中枢神経及

25828. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、抗生物質耐性問題について動物医薬品としての抗生物質の適正使用の徹底を図ることの重要性を提起
食品安全関係情報
2010年5月13日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2010年5月12日、抗生物質耐性問題について動物医薬品としての抗生物質の適正使用の徹底を図ることの重要性について注意喚起した。AFSSAは国内の関係機関や欧州

25829. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、ボツリヌス食中毒について検査結果を公表
食品安全関係情報
2010年5月13日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は5月13日、4月に発生した2件のボツリヌス食中毒事例(患者数4人、そのうち1人死亡)について、桃園県政府衛生局及び雲林県衛生局が工場から採取した検体14件を食品薬物管

25830. Eurosurveillance:アイルランドのノロウイルス汚染海域から採捕したカキに関連する健康リスクの管理(2010年2月~3月)
食品安全関係情報
2010年5月13日

 Eurosurveillance 5月13日号(Volume 15 , Issue 19 , 13 May 2010)に掲載された「アイルランドのノロウイルス汚染海域から採捕したカキに関連する健康リ

戻る 1 .. 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan