このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  7791 ~7800件目
印刷ページ
7791. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用家きんなどに使用するOptiPhos(登録商標)PLUSの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年6月5日

欧州食品安全機関(EFSA)は6月5日、肉用家きんなどに使用するOptiPhos(登録商標)PLUSの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年5月7日採択)を公表した。概要は以下のとおり。

7792. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種の飼料に使用する官能的添加物(sensory additive)としてのショウガ(Zingiber officinale Roscoe)に由来するエッセンシャルオイル、オレオレジン及びチンキの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年6月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月5日、全動物種の飼料に使用する官能的添加物(sensory additive)としてのショウガ(Zingiber officinale Roscoe)に由来するエッ

7793. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州におけるD型インフルエンザのリスク評価に関する外部科学報告書を公表
食品安全関係情報
2020年6月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月4日、欧州におけるD型インフルエンザのリスク評価に関する外部科学報告書(17ページ、5月18日承認)を公表した。概要は以下のとおり。  最近の研究で、オルトミクソウ

7794.  欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飲用水中のニッケルのリスク評価の更新に関する科学的意見書案に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2020年6月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月4日、食品及び飲用水中のニッケルのリスク評価の更新に関する科学的意見書案に関する意見募集(2020年7月15日締切)を開始した。意見書案の概要は以下のとおり。  欧

7795. 米国環境保護庁(EPA)、Eaペプチド91398の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年6月4日

 米国環境保護庁(EPA)は6月4日、Eaペプチド91398の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、Eaペプチド91398を生化学的殺虫剤として適用/使用した場合は、全ての食品におい

7796. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 6月4日付Vol.33 No.23
食品安全関係情報
2020年6月4日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月4日、45件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  口蹄疫2件(アルジェリアO型、中国O型)、小反芻獣疫1件(アルジェリア)、ブルータング1件(アルジェリア)

7797. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2020年5月19日~6月4日)
食品安全関係情報
2020年6月4日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した(2020年5月19日~6月4日)。 (2020年6月4日公表) 1. ブルガリアにおけ

7798. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物の成長調整剤として植物保護において使用される基本物質としてのヤナギの茎の浸出液の認可申請に関する協議結果を公表
食品安全関係情報
2020年6月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月3日、植物の成長調整剤として植物保護において使用される基本物質としてのヤナギの茎の浸出液(willow stem infusion)の認可申請に関する欧州連合(EU

7799. 米国食品安全検査局(FSIS)、家畜の血液の線維素除去を廃止するための規則を提案
食品安全関係情報
2020年6月3日

 米国食品安全検査局(FSIS)は5月29日、家畜の血液の線維素除去(defibrination)を廃止するための規則を提案した。概要は以下のとおり。  FSISは、事業所が食品用に収集した家畜血液の

7800. 欧州食品安全機関(EFSA)、基本物質としてのスギナの認可申請に関する欧州連合(EU)加盟国及びEFSAの協議結果を公表
食品安全関係情報
2020年6月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月2日、園芸作物及び野菜の真菌病に対する植物保護における用途拡大に関して、基本物質としてのスギナ(Equisetum arvense L.)の認可申請に関する欧州連合

戻る 1 .. 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan