このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  36991 ~37000件目
印刷ページ
36991. ドイツでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年3月4日

メクレンブルク・フォーアポメルン州 2000年6月16日出生の健康と畜牛 (ドイツのBSE感染牛の累計は367頭) http://www.vetline.de/nachrichten/aktuelle

36992. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年3月4日

[製品名] PEEKAY and MAYUR GOLDEN RAISINS(レーズン) [ロット等] 7オンスおよび14オンス透明プラスチック袋入り。コード表示なし。 [製造者] PEEKAY and

36993. カナダ、JECFAのアクリルアミドに関する報告書へのコメントを公表
食品安全関係情報
2005年3月4日

 カナダ保健省は、FAO/WHO合同食品添加物専門家委員会(JECFA)が3月2日に発表した食品中のアクリルアミドに関する報告書に対する見解とアクリルアミドの解説情報を公表した。概要は以下のとおり。

36994. ヨード添加塩に関する栄養影響評価
食品安全関係情報
2005年3月4日

フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、「農産物加工製品におけるヨード化合物の導入に関する栄養影響評価」(報告書全120ページ、1ページの概要付き )を公表した。  フランスは、ヨードの栄養摂取状

36995. EU、着色料のスダンに関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2005年3月4日

 EUは、着色料のスダンに関するQ&Aをホームページに公開した。  スダンの毒性、EU内での規制、汚染食品の種類、汚染対策の現況等について、8項目の質問と回答を公開している。(全2ページ)主な質問と回

36996. カナダ、重金属を高含有するアーユルベーダ医療薬の注意情報を公表
食品安全関係情報
2005年3月4日

カナダ保健省は、一部のアーユルベーダ治療薬(ヒンドゥー教の古代の医術で使用される天然ハーブ製品)に高濃度の重金属(鉛、水銀、ヒ素)が含まれていることが報告されたため、消費者に対する注意喚起を行った。

36997. 米国公報より、「燻製魚に含まれるリステリア・モノサイトジェネスのリスク評価等」の告知とコメント及びデータ要請
食品安全関係情報
2005年3月4日

 米国連邦政府公報(Federal Register vol.70 ,No.42)に、「燻製魚に含まれる 食品由来リステリア・モノサイトジェネス(Listeria monocytogenes)の公衆衛

36998. EU、成長促進抗生物質の飼料添加を2006年から禁止
食品安全関係情報
2005年3月4日

 EUでは主として安全上の理由から、2006年からmonensin sodium , salinomycin sodium , avilamycin , flavophospholipolの飼料への使

36999. カナダ、除草剤Difluenzopyrの新規登録案を公表
食品安全関係情報
2005年3月4日

 3月4日、カナダ保健省は、飼料用トウモロコシの広葉性雑草の除草剤として使用する原体Difluenzopyrとこれを有効成分とする最終製品Distinctの各種安全性、健康への影響を評価し、新規登録す

37000. 米国食品医薬品庁(FDA) ,JECFAのアクリルアミドに関する報告書についてコメントを公表
食品安全関係情報
2005年3月3日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、3月2日にFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が公表した食品中のアクリルアミドに関する報告書を評価し、次の内容のコメントを発表した。  ①FDAはアクリ

戻る 1 .. 3695 3696 3697 3698 3699 3700 3701 3702 3703 3704 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan