このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  36861 ~36870件目
印刷ページ
36861. スダン1
食品安全関係情報
2005年3月24日

[製品名] 「Loyd Grossman Red Lentil Dhansak」(カレーソース) [ロット] 賞味期限:2006年7月末、バッチ番号;5020および5021 [製造者] Chivers

36862. 医薬品成分(シブトラミン、脱N-ジメチルシブトラミン)が検出されたいわゆる健康食品について(平成17年3月24日福岡県発表)
食品安全関係情報
2005年3月24日

商品名:EVERHEALTH 標榜:Slimming 原産国: 不明 形状: カプセル 検出された医薬品成分:シブトラミン (参考)  シブトラミン  海外では医薬品としての承認がある(国内は未

36863. 医薬品成分(ホンデナフィル)が検出されたいわゆる健康食品について(平成17年3月24日福岡県発表)
食品安全関係情報
2005年3月24日

商品名 : ピアリス 原産国 : 中国 韓国 : 精力剤 形状 : 液体 検出された医薬品成分:ホンデナフィル (参考) ホンデナフィル  国内外で医薬品としては承認されていないが、シ

36864. カナダ、未認可遺伝子組換えとうもろこしBt10の試験栽培を調査
食品安全関係情報
2005年3月24日

 3月24日、カナダ食品検査庁(CFIA)と保健省は、米国Syngenta社が開発した未認可の遺伝子組換えとうもろこしBt10がオンタリオ州とケベック州内の35ヘクタールで試験栽培されていることを確認

36865. 台湾行政院衛生署、4月16日から米国産牛肉の輸入を条件付きで再開することを宣言
食品安全関係情報
2005年3月24日

 台湾行政院衛生署は3月24日に公告を発し、4月16日から米国産牛肉の輸入を条件付きで解禁することを宣言した。公告に示された条件は、以下の4点である。 ①米国にて出生し、飼養され、かつ、と畜された牛の

36866. フランス、農漁業省アレテ公表
食品安全関係情報
2005年3月24日

 経済財政産業省は2本のアレテ(省令)を公表した。 ①「ポルトガル産の牛及び牛胚の輸入禁止を定める1998年12月4日付アレテを廃止する2005年3月11日付アレテ(農漁業省省令)」(http://w

36867. スペインでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年3月24日

カスティージャ・イ・レオン州サモラ県Ferreruela 1997年4月1日出生牛 雑種(Mestiza種) (スペインのBSE感染牛の累計は529頭)

36868. 多環式芳香族炭化水素(PAH)の測定結果
食品安全関係情報
2005年3月23日

 フランス競争消費不正抑止総局は、2004年第3四半期に実施した「特定燻製食品における多環式芳香族炭化水素(PAH)測定結果」を公表した。概要は以下のとおり。  【PAHに関する情報】  PAHによる

36869. リンデンを含有する水の健康影響評価
食品安全関係情報
2005年3月23日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は「Belgentierコミューン(市町村)に配給されていた水におけるリンデン(農薬)の健康影響報告書」(21ページ)を公表した。  フランス南東部ヴァール県に位置

36870. EU指令2000/13/ECのAnnex IIIaリストから暫定的に削除される物質に関するEU指令
食品安全関係情報
2005年3月23日

 EUでは現在、食品中に含まれアレルギー反応を引き起こす懸念のある物質に関しては、ラベルにその旨を記載するよう義務付けられており、これらの物質はEU指令2000/13/ECのAnnex IIIaリスト

戻る 1 .. 3682 3683 3684 3685 3686 3687 3688 3689 3690 3691 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan