食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu00870140149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中のBacillus cereus及びその他Bacillus sppに関する科学パネルの意見書を公表
資料日付 2005年4月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  セレウス菌(Bacillus cereus)の引き起こす食中毒症状は、主に嘔吐と下痢の2種類に大別されるが、その他バチルス属菌(Bacillus spp)は、食中毒媒介物質としてはほとんど識別されない。これは、嘔吐型Bacillus cereus が嘔吐型毒素cereulideを生成することで識別可能であるのに対し、その他Bacillus sppの毒性メカニズムはほとんど解明されておらず、食中毒源としての菌株特定が不可能なためである。
 通常、Bacillus cereusは食品1g中5~8 log cells/sporesで食中毒を引き起こすと言われるが、3~4 log cells/sporesでも食中毒発生が報告されている。しかし、その他Bacillus sppの場合は、6 log cells/spores以上で食中毒を引き起こすことが知られている。
 Bacillus cereusは4、5℃~55℃の温度下、低酸性食品中で増殖するが、これら増殖例の大半は熱処理済み食品やレストランの食事などの冷蔵不備が疑われている。
 それゆえ、これらの菌を抑制するには、適切な温度管理とHACCPシステムの設定が必要不可欠となる。低酸性食品を缶詰にする熱処理が、Bacillus cereusを滅菌する唯一の方法であるが、適切な清掃や消毒、急速冷蔵、低pH値の維持、4℃以下の冷蔵管理なども増殖抑制に有効である。また、Bacillus cereusの抑制管理方法は、Bacillus sppにも適用可能である。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) EFSA
URL http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/175.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。