このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  36261 ~36270件目
印刷ページ
36261. 甘味料アスパルテームに関する新規試験データの評価に関する欧州食品安全機関(EFSA)のコメント
食品安全関係情報
2005年7月15日

 アスパルテームは、世界中で長年使用されている甘味料であるが、その安全性がしばしば疑問になった。アスパルテーム自体だけでなく、その分解産物であるアスパラギン酸、フェニルアラニン、メタノールなどの安全性

36262. オランダ、クロストリジウム・ディフィシル関連下痢症が多発
食品安全関係情報
2005年7月15日

 Eurosurvellanceからの情報提供。  オランダでは4月~7月、クロストリジウム・ディフィシル関連下痢症(CDAD)が多発しており、患者10 ,000人当たりの入院率が2004年の4人から

36263. EU、ウイルス性新興・再興疾患の診断法に関する研究報告
食品安全関係情報
2005年7月15日

 「欧州の緊急即応態勢を改善するウイルス疾患診断の品質保証」と題する新興・再興疾患に関する研究報告が紹介されている。1998年に設立され、EU加盟国を中心に他の諸国の専門研究所もメンバーとするENIV

36264. 欧州食品安全機関(EFSA)、暴露評価に関する科学委員会の意見書
食品安全関係情報
2005年7月15日

 食品摂取による健康への影響は、食材の多様さとその内容に大きく左右されている。食品データはEU加盟各国で収集されており、食品分類が国ごとに異なっているように、各国間で食品データ上には相違が存在する。そ

36265. 英国のBSE対策(EUへの月次報告-2005年5月)
食品安全関係情報
2005年7月15日

 英国環境・農業・農村地域省(DEFRA)は、英国におけるBSE対策の欧州連合(EU)に対する月次報告(2005年5月分)をしたことをホームページに発表した。  報告書は、従来の形式にしたがってパッシ

36266. リトアニア、1990~2004年の旋毛虫症の発生状況
食品安全関係情報
2005年7月15日

 Eurosurveillanceから、リトアニアにおける1990~2004年の旋毛虫症例の発生推移が紹介されている。  1990年代の前半に多発したが(92年の約800件が最多)、近年では激減してい

36267. リステリア
食品安全関係情報
2005年7月15日

[製品名] スモークサーモンサラダ(Golden Taste Nova Lox Salad) [ロット] 8/18/05 [製造者] Golden Taste , Inc. , New York [内

36268. 欧州食品安全機関(EFSA)、ナチュラルミネラルウォーター中のボロンとフッ化物の上限濃度に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年7月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)では、既にボロンとフッ化物の許容上限摂取量に関する意見書を発表しているが、今回は、消費者に健康リスクをもたらさないナチュラルミネラルウォーター中のボロンとフッ化物の上限濃

36269. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年7月15日

[製品名] ライススナック (Hello Bee Bee Brand - Pon Rice Snack (GaueteauDe Riz)) [ロット] 賞味期限:2006年6月5日 [販売者] Vih

36270. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年7月15日

[製品名]チョコレートがけオレオクッキー(Pure Milk Chocolate Covered Oreo Sandwich Cookies) [ロット]消費期限:05NOV05 [製造者]Nabis

戻る 1 .. 3622 3623 3624 3625 3626 3627 3628 3629 3630 3631 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan