このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  2801 ~2810件目
印刷ページ
2801. 第36回企画専門調査会
会議資料
2010年12月16日

(1)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の検討・選定について (2)平成22年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について (3)その他

議事次第
座席表
企画専門調査会 専門委員名簿
資料1:(平成22年)度食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補関連基礎資料[3 ,578KB]
資料2:平成22年度「自ら評価」案件の対象候補についてのまとめ(案)
資料3:(平成22年度)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補を選定するための案件一覧
資料4:評価に値する知見やデータの有無について、担当の専門調査会の意見を聞くべきものと整理された案件について
資料5:平成22年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について
議事録
議事概要
2802. 第69回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2010年12月15日

(1)農薬(エトフメセート、テブフロキン及びピリメタニル)の食品健康影響評価について調査審議する評価部会の指定について (2)農薬(トルフェンピラド)の食品健康影響評価について (3)その他   ・平

議事次第
座席表
農薬専門調査会 専門委員名簿
資料1:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成22年6月農薬専門調査会決定)
資料2:トルフェンピラド農薬評価書(案)
資料3:食品健康影響評価における暴露評価対象物質の考え方~当面の方針~
資料4:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件
資料5-1:ポジティブリスト制度における対象外物質の評価について
資料5-2:平成21 年度農薬等のポジティブリスト制度における対象外物質の食品健康影響評価に関する情報収集調査
議事録
議事概要
2803. 食品のリスクを考えるワークショップ(青森県)~安全な食品ってなんだろう?~
会議資料
2010年12月15日

1.日時:平成22年12月15日(水)13:00~16:30 2.場所:八戸市福祉公民館 3.主催:食品安全委員会・青森県 (1)開 会  (2)オリエンテーション (3)グループワーク   クロス

プログラム
クロスロード『食の安全編』説明資料
情報提供用資料[1]「食品リスクの考え方について」
情報提供用資料[2]「青森県のリスク管理」
アンケート
アンケート結果
2804. 第5回農薬専門調査会評価第三部会(非公開)
会議資料
2010年12月14日

(1)農薬(グリホサート)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料

議事次第[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料4:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件の審議について[PDF]
資料5:農薬散布時に使用するマスクについて[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2805. 平成22年度ジュニア食品安全ゼミナール<長崎県>
会議資料
2010年12月13日

日時:平成22年12月13日(月)14:15~15:25 場所:時津町立時津中学校 参加人数:2年生205名、保護者56名 参加委員:野村委員 (1)参加者生徒全員への事前アンケート実施 (2)参加

開催の様子(写真)
事前・事後アンケート表
事前・事後アンケート集計結果(自由回答部分を除く)
配布資料:食品安全ファイブリーグ
2806. 第87回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2010年12月13日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・除草剤グルホシネート耐性及び雄性不稔セイヨウナタネMS8 と除草剤グルホシネート耐性    及び稔性回復性セ

第87回専門調査会議事次第[PDF]
第87回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2807. 第359回食品安全委員会
会議資料
2010年12月9日

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物    2-エチル-6-メチルピラジン   (厚生労働省からの報告) (2)肥料・飼料等専門

第359回会合議事次第
第359回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「2-エチル-6-メチルピラジン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について〈セデカマイシン〉
資料3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈チョウ目害虫抵抗性及び・・・(既に安全性評価が終了した8品種は除く。)〉
資料4-1:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成22年8月実施)の結果(要約)
資料4-2:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成22年8月実施)の結果
資料5:食品安全委員会の11月の運営について
議事録
議事概要
2808. 第4回農薬専門調査会評価第四部会(非公開)
会議資料
2010年12月6日

(1)農薬(1,3-ジクロロプロペン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料4:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件の審議について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2809. 食品のリスクを考えるワークショップ(京都府)~ノロウイルス食中毒の特徴と対策~
会議資料
2010年12月3日

1.日時:平成22年12月3日(金) 13:00~16:15 2.場所:京都府公館 レセプションホール 3.主催:食品安全委員会・厚生労働省・京都府 ○開会・開会挨拶    京都府農林水産部理事 

プログラム
情報提供用資料「ノロウイルス感染症を防ぐには?」[1 ,700KB]
アンケート
冬の食中毒、ノロウイルスに注意して!(食品安全委員会より)
意見交換の概要
アンケート結果
2810. 第358回食品安全委員会
会議資料
2010年12月2日

(1) 食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について  ・ 遺伝子組換え食品等 4品目  [1] 除草剤グルホシネート耐性及び雄性不稔セイヨウナタネMS

第358回会合議事次第
第358回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「除草剤グルホシネート耐性及び雄性不稔セイヨウナタネMS8と除草剤グルホシネート耐性及び稔性回復性セイヨウナタネRF3と除草剤グリホサート耐性セイヨウナタネRT73からなる組合せのすべての掛け合わせ品種(既に安全性審査を経た旨の公表を行った1品種を除く。)」、・・・・・・
資料1-3:「E.coli組換え体利用による飼料添加物塩酸L-リジン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:添加物専門調査会における審議結果について〈イソキノリン〉
資料3-1:食品安全関係情報(11月6日~11月19日収集分)について
資料3-2:食品安全委員会が把握したハザードに関する主な情報
議事録
議事概要
戻る 1 .. 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan