このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2441 ~2450件目
印刷ページ
2441. 第443回 食品安全委員会
会議資料
2012年8月20日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について(評価要請の取下げ)   ・遺伝子組換え食品等   NIA1718株を利用して生産されたインベルター

第443回会合議事次第 [PDF]
第443回委員会座席表 [PDF]
資料1:食品健康影響評価の取下げについて [PDF]
資料2-1:農薬専門調査会における審議結果について<チフルザミド> [PDF:1 ,004KB]
資料2-2:農薬専門調査会における審議結果について<フルオピラム> [PDF]
資料3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について< 低飽和脂肪酸・高オレイン酸及びグリホサート耐性ダイズMON87705系統> [PDF]
資料4-1:食品安全関係情報(7月14日~7月27日収集分)について [PDF]
資料4-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2442. 第5回 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ
会議資料
2012年8月9日

(1)高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について (2)その他

第5回ワーキンググループ議事次第 [PDF]
第5回ワーキンググループ座席表 [PDF]
ワーキンググループ 専門委員名簿 [PDF]
資料1:「高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループの設置について」(平成22年6月10日食品安全委員会決定) [PDF]
資料2:高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性:当該食品に含まれるグリシドール及びその脂肪酸エステル類 評価書(案) [PDF]
資料3:一日摂取量の推計(試算) [PDF]
資料4:TDI と発がんユニットリスク(試算) [PDF]
資料5:専門参考人からのコメント [PDF]
資料6:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF:1 ,037KB]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2443. 第17回 農薬専門調査会評価第二部会(非公開)
会議資料
2012年8月8日

(1)農薬(イソキサベン、フルオルイミド)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料5:農薬専門調査会幹事会及び評価部会の運営等について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2444. 第442回 食品安全委員会
会議資料
2012年8月6日

(1)BSE対策に関する調査結果等について   (厚生労働省及び農林水産省からの報告) (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝

第442回会合議事次第 [PDF]
第442回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:BSE対策に関する調査結果について [PDF]
資料1-2:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について(23年度) [PDF]
資料2-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料2-2:LYS-No.2F株を利用して生産された塩酸L-リジンに係る食品健康影響評価について [PDF]
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について<エタボキサム> [PDF] 
資料3-2:農薬専門調査会における審議結果について〈シプロジニル〉 [PDF:1 ,288KB]
資料4:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について〈PHE1213株を利用して生産されたL-フェニルアラニン〉 [PDF]
資料5-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<テブフロキン> [PDF:1 ,176KB] 
資料5-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ペンディメタリン> [PDF]
資料5-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ボスカリド> [PDF] 
資料5-4:清涼飲料水中のアンチモンの規格基準改正に係る食品健康影響評価に関する審議結果について [PDF]
資料5-5:清涼飲料水中のほう素の規格基準改正に係る食品健康影響評価に関する審議結果について [PDF] 
資料5-6:清涼飲料水中のマンガンの規格基準改正に係る食品健康影響評価に関する審議結果について [PDF]
資料6:食品安全委員会の7月の運営について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2445. 第19回 農薬専門調査会評価一部会(非公開)
会議資料
2012年8月3日

(1)農薬(ジフェノコナゾール、フルフェナセット)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料5:農薬専門調査会幹事会及び評価部会の運営等について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2446. 食品のリスクを考えるワークショップ(山口県)~食品中の放射性物質による健康への影響について~
会議資料
2012年8月2日

1.日時:  平成24年8月2日(木)13:00~16:30 2.場所:  山口県庁 視聴覚室       (〒753-8501 山口県山口市滝町1-1) 3.主催:  食品安全委員会、山口県 4.議

プログラム(山口会場)[PDF]
食品安全委員会事務局情報提供資料「食品中の放射性物質による健康影響について」[PDF:1 ,715KB]
山口県情報提供資料「山口県における取組状況について」[PDF]
自己紹介メモ[PDF]
食の安全性に関する用語集(放射性物質抜粋)[PDF:3 ,477KB]
食品のリスクを考えるワークショップに参加いただいた皆様へ(アンケート)[PDF]
食品安全委員会e-マガジンに登録しませんか?(メールマガジンのご案内)[PDF]
意見交換の議事録と参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答(山口会場)[PDF]
アンケート集計結果(山口会場)[PDF]
会場の様子(山口会場)[PDF]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページのご案内)[PDF]
2447. 食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質対策に関する説明会~(さいたま市)
会議資料
2012年8月1日

1.日  時 : 平成24年8月1日 (水) 13:30-16:00 2.場  所 : プラザノース 多目的ルーム(さいたま市北区宮原町1丁目852-1) 3.実施主体 : 内閣府食品安全委員会、厚生

議事次第 [PDF]
資料1:食品中の放射性物質による健康影響について [PDF]
資料2:食品中の放射性物質の新基準値・検査体制について [PDF]
資料3:農業生産現場における対応について [PDF]
議事録 [PDF]
2448. 第57回 肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2012年7月31日

(1)動物用医薬品「ダノフロキサシン」 (2)動物用医薬品・飼料添加物「ビコザマイシン」の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿 [PDF]
資料1:意見聴取要請(平成24年7月30日現在) [PDF]
資料2:(案)動物用医薬品評価書ダノフロキサシン [PDF]
資料3:(案)動物用医薬品・飼料添加物評価書ビコザマイシン [PDF]
資料4:食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2449. 第441回 食品安全委員会
会議資料
2012年7月30日

(1)肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するワーキンググループ)における審議結果について   ・「家畜等に使用するノシヘプタイドによる薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価につい

第441回会合議事次第 [PDF]
第441回委員会座席表 [PDF]
資料1:肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するワーキンググループ)における審議結果について ・「家畜等に使用するノシヘプタイドによる薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について [PDF]
資料2-1:食品安全関係情報(6月30日~7月12日収集分)について [PDF]
資料2-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
資料3-1:高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループの設置について(案) [PDF]
資料3-2:高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループの設置について新旧対照表 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2450. 第108回 添加物専門調査会
会議資料
2012年7月27日

(1)アドバンテームに係る食品健康影響評価について (2)過酸化水素に係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:アドバンテームの食品健康影響評価に係る補足資料 [PDF]
資料1-2:添加物評価書「アドバンテーム」(案) [PDF]
資料2-1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)(平成24年2月16日第419回食品安全委員会資料1) [PDF]
資料2-2:食品安全基本法第11 条第1 項第1 号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(回答) [PDF]
資料2-3:「過酸化水素」の使用基準の改正に関する食品健康影響評価について(平成24年5月24日第432回食品安全委員会資料2-1) [PDF]
資料2-4:食品添加物使用基準改正の要請資料 過酸化水素 [PDF]
資料2-5:食品健康影響評価に係る資料の提出について(厚生労働省提出資料) [PDF]
資料2-6:添加物評価書「過酸化水素」(案) [PDF]
資料3:添加物「ケイ酸カルシウムアルミニウム」の食品健康影響評価に必要な補足資料について(案) [PDF]
資料4:添加物「β-apo-8'-カロテナール」の食品健康影響評価に必要な補足資料について(案) [PDF]
資料5:添加物「カンタキサンチン」の食品健康影響評価に必要な補足資料について(案) [PDF]
資料6:ひまわりレシチンの食品健康影響評価に必要な補足資料 [PDF]
参考資料1:食品安全委員会第419 回会合議事録(抄) [PDF]
参考資料2:添加物に関する食品健康影響評価指針 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan