このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4600件中  1911 ~1920件目
印刷ページ
1911. 第172回 動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2014年11月21日

(1)動物用医薬品(スピノサド、スピノサドを有効成分とする鶏舎噴霧剤(エコノサド))に係る食品健康影響評価について (2)使用制限期間が設定されている既承認の動物用ワクチンの添加剤に係る食品健康影響評

議事次第 [PDF:115KB]
座席表 [PDF:50KB]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿 [PDF:122KB]
資料1:意見聴取要請(平成26年11月20日現在) [PDF:120KB]
資料5-1:チアベンダゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案) [PDF:275KB]
資料5-2:(案)農薬・添加物・動物用医薬品評価書「チアベンダゾール」 [PDF:1 ,076KB]
議事録 [PDF:339KB]
議事概要 [PDF:63KB]
1912. 食品安全委員会 in いわき市 地域の指導者を対象としたフォーラム~もっと知りたい! ノロウイルスのこと~
会議資料
2014年11月19日

1.日時: 平成26年11月19日(水) 13:00~16:45 2.場所: いわき市総合保健福祉センター(福島県いわき市内郷高坂町四方木田191番地)       3.主催: いわき市、食品安全

プログラム(いわき市) [PDF:73KB]
学習会資料「食品安全に関するリスク分析」 [PDF:1 ,504KB]
食品安全委員会事務局情報提供資料「食中毒のリスクについて」 [PDF:790KB]
いわき市情報提供資料「食中毒に関するいわき市の取組について」 [PDF:1 ,779KB]
食品の安全性に関する用語集(食中毒関係抜粋) [PDF:1 ,888KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:101KB]
【いわき市】皆様からいただいたご質問やご意見[PDF:126KB]
アンケート集計表(いわき市)[PDF:103KB]
会場の様子[PDF:185KB]
1913. 第132回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2014年11月19日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・Aspergillus oryzae NZYM-SP株を利用して生産されたアスパラギナーゼ   ・GLU-N

第132回専門調査会議事次第 [PDF:122KB]
第132回専門調査会座席表 [PDF:76KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿 [PDF:176KB]
議事録 [PDF:379KB]
議事概要 [PDF:140KB]
1914. 第538回 食品安全委員会
会議資料
2014年11月18日

(1)農薬専門調査会における審議結果について   ・「シクロプロトリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)農薬専門調査会及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について   ・

第538回会合議事次第 [PDF:56KB] 
第538回委員会座席表 [PDF:63KB]
資料1:農薬専門調査会における審議結果について<シクロプロトリン> [PDF:873KB] 
資料2:農薬専門調査会及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について<デルタメトリン及びトラロメトリン> [PDF:1 ,769KB] 
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<ATC1562株を利用して生産された25-ヒドロキシコレカルシフェロール> [PDF:303KB]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<トルプロカルブ> [PDF:878KB] 
資料4-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メトコナゾール(第5版)> [PDF:1 ,404KB] 
資料4-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グリホサート耐性セイヨウナタネ(DP-073496-4)> [PDF:513KB]
資料4-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤アリルオキシアルカノエート系、グリホサート及びグルホシネート耐性ダイズ44406系統> [PDF:734KB] 
資料4-5:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤ジカンバ及びグルホシネート耐性ワタMON88701系統> [PDF:742KB]
資料5-1:食品安全関係情報(10月18日~10月31日収集分)について [PDF:274KB]
資料5-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF:418KB] 
議事録 [PDF:273KB]
議事概要 [PDF:69KB] 
1915. 第33回 器具・容器包装専門調査会
会議資料
2014年11月17日

(1)フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価について (2)その他

第33回専門調査会議事次第 [PDF:60KB]
第33回専門調査会座席表 [PDF:65KB]
器具・容器包装専門調査会 専門委員会名簿 [PDF:79KB]
資料1-1:器具・容器包装評価書(案) フタル酸ベンジルブチル(BBP) [PDF:713KB]
資料1-2:実験動物等における影響(内分泌系及び生殖・発生への影響、遺伝毒性、その他の知見)、ヒトに対する暴露量の推定 [PDF:1 ,257KB]
資料2:ヒトにおける影響 [PDF:442KB]
議事録 [PDF:254KB]
議事概要 [PDF:65KB]
1916. 第136回 添加物専門調査会
会議資料
2014年11月17日

(1)Aspergillus oryzae NZYM-SP株を用いて生産されたアスパラギナーゼに係る食品健康影響評価について (2)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデ

議事次第 [PDF:130KB]
座席表 [PDF:82KB]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF:119KB]
資料1-1:食品添加物の指定要請資料(Aspergillus oryzae NZYM-SP株由来のアスパラギナーゼ) [PDF:590KB]
資料1-2:添加物評価書「Aspergillus oryzae NZYM-SP株を用いて生産されたアスパラギナーゼ」(案) [PDF:730KB]
資料1-3:酵素の安全性評価についての考え方 [PDF:207KB]
資料2-1:過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質の食品健康影響評価に係る補足資料(2014年1月14日提出依頼分) [PDF:1 ,013KB]
資料2-2:過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質の食品健康影響評価に係る補足資料(2014年3月20日提出依頼分) [PDF:1 ,036KB]
資料2-3:添加物評価書「過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)」(案) [PDF:1 ,606KB]
議事録 [PDF:509KB]
議事概要 [PDF:60KB]
1917. 第39回 農薬専門調査会評価第二部会 (非公開)
会議資料
2014年11月14日

(1)農薬(アシベンゾラル-S-メチル)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表

議事次第 [PDF:127KB]
座席表 [PDF:56KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:138KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:378KB]
議事録 [PDF:462KB]
議事概要 [PDF:67KB]
1918. 食品安全委員会セミナー 「食品安全分野におけるリスクコミュニケーションに関する国際セミナー」
会議資料
2014年11月12日

1.日時:  平成26年11月12日(水)13:30~16:30 2.場所:  日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)      3.主催:  食品安全委員会 4.議事:     13

議事次第 [PDF:52KB]
配布資料一覧 [PDF:52KB]
講演資料1:リスクコミュニケーションから社会との対話へ:ANSES経験 から得れた知見 [PDF:886KB]
講演資料2:リスクコミュニケーション ーEFSAの実績 と今後の展望 ― [PDF:1 ,882KB]
講演資料3:食品安全委員会におけるリスクコミュニケーションの取組ついて [PDF:873KB]
講演者プロフィール [PDF:112KB]
食品安全委員会セミナー 「食品安全分野に おけるリスクコミュニケーション関する 国際セミナー 」にご参加いただ皆様へ (アンケート) [PDF:147KB]
議事録 [PDF:559KB]
議事概要 [PDF:73KB]
1919. 第537回 食品安全委員会
会議資料
2014年11月11日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物1品目   1-メチルナフタレン    (厚生労働省からの説明) (2)添加物専門調査

第537回会合議事次第 [PDF:56KB] 
第537回委員会座席表 [PDF:67KB]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:384KB]
資料1-2:「1-メチルナフタレン」の添加物指定及び規格基準の設定に関する食品健康影響評価について [PDF:143KB] 
資料2:添加物専門調査会における審議結果について<ケイ酸カルシウム> [PDF:794KB] 
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<AHD株を利用して生産されたL-ヒドロキシプロリン> [PDF:284KB]
資料4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<Bacillus subtilis MDT121株を利用して生産されたα-アミラーゼ> [PDF:537KB]
資料5:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成26年10月分)について [PDF:122KB]
議事録 [PDF:231KB]
議事概要 [PDF:60KB] 
1920. 平成26年度ジュニア食品安全ゼミナール <大阪府>
会議資料
2014年11月7日

1.日時:平成26年11月7日(金)13:30~14:20 2.場所:茨木市立彩都西中学校 3.参加人数:1年生 174名 4.参加委員:上安平委員 〇内容   (1)参加者生徒全員への事前アンケ

開催の様子(写真) [PDF:453KB]
事前・事後アンケート表 [PDF:150KB]
事前・事後アンケート集計結果(自由回答部分除く) [PDF:164KB]
配布資料  〇食品安全ファイブリーグ [PDF:1 ,068KB]
戻る 1 .. 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan