このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4600件中  1861 ~1870件目
印刷ページ
1861. 第34回 かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2015年2月4日

(1)平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補(かび毒・自然毒等関連)について (2)その他

議事次第 [PDF:185KB]
座席表 [PDF:72KB]
かび毒・自然毒等専門調査会 専門委員名簿 [PDF:124KB]
資料1:平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件 候補(かび毒・自然毒等関連)について [PDF:286KB]
資料2-1:フモニシンの概要と日本における汚染実態及び暴露量推定について [PDF:1 ,139KB]
資料2-2:Aspergillus nigerによるフモニシンB2産生について [PDF:430KB]
資料3:かび毒「フモニシン」に関する知見の状況 [PDF:346KB]
参考資料1:ハザード概要シート(平成22年度食品安全確保総合調査) [PDF:605KB]
参考資料2:食品中のオクラトキシンAの規格基準の設定について [PDF:370KB]
参考資料3:「麻痺性貝毒」ファクトシート [PDF:758KB]
議事録 [PDF:371KB]
議事概要 [PDF:111KB]
1862. 第547回 食品安全委員会
会議資料
2015年2月3日

(1)平内閣府副大臣・松本内閣府大臣政務官挨拶 (2)新開発食品専門調査会における審議結果について   ・「蹴脂茶」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (3)食品安全基本法第24条の規定

第547回会合議事次第 [PDF:51KB]
第547回委員会座席表 [PDF:67KB]
資料1:新開発食品専門調査会における審議結果について<蹴脂茶> [PDF:301KB] 
資料2-1:食品健康影響評価について [PDF:595KB] 
資料2-2:DP-No.1株及びGG-No.1株を利用して生産されたグルタミルバリルグリシンに係る食品健康影響評価について [PDF:385KB]
資料2-3:GLU-No.7株を利用して生産されたL-グルタミン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について [PDF:388KB] 
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について<アシベンゾラル-S-メチル> [PDF:1 ,007KB]
資料3-2【全体版】:農薬専門調査会における審議結果について<ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート> [PDF:2 ,324KB]
資料3-2【1/3】:農薬専門調査会における審議結果について<ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート> [PDF:1 ,223KB] 
資料3-2【2/3】:農薬専門調査会における審議結果について<ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート> [PDF:1 ,356KB] 
資料3-2【3/3】:農薬専門調査会における審議結果について<ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート> [PDF:1 ,011KB]
資料3-3:農薬専門調査会における審議結果について<フェンメディファム> [PDF:602KB] 
資料3-4:農薬専門調査会における審議結果について<フルオキサストロビン> [PDF:929KB] 
資料3-5:農薬専門調査会における審議結果について<プロヘキサジオンカルシウム塩> [PDF:1 ,024KB] 
資料3-6:農薬専門調査会における審議結果について<ヘキシチアゾクス> [PDF:707KB]
資料3-7:農薬専門調査会における審議結果について<メトラフェノン> [PDF:800KB]
資料4:動物用生物由来原料基準の一部改正に関する審議結果について [PDF:92KB] 
資料5-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<1-ナフタレン酢酸(第3版)> [PDF:854KB] 
資料5-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<キンクロラック> [PDF:756KB] 
資料5-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<シクロプロトリン> [PDF:532KB] 
資料5-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メソトリオン(第2版)> [PDF:890KB] 
資料5-5:特定保健用食品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<キリン午後の紅茶ヘルシーストレート> [PDF:324KB]
資料6-1:食品安全関係情報(12月20日~1月9日収集分)について [PDF:126KB] 
資料6-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF:235KB] 
議事録 [PDF:522KB]
議事概要 [PDF:74KB] 
1863. 第41回 農薬専門調査会評価第四部会 (非公開)
会議資料
2015年2月2日

(1)農薬(トリアファモン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第 [PDF:124KB]
座席表 [PDF:55KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:128KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:161KB]
議事録 [PDF:490KB]
議事概要 [PDF:93KB]
1864. 第13回 企画等専門調査会
会議資料
2015年1月30日

(1)平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について (2)平成27年度食品安全委員会運営計画について (3)平成26年度食品安全委員会緊急時対応訓練結果及び平成27年度

議事次第 [PDF:64KB]
座席表 [PDF:87KB]
企画等専門調査会 専門委員名簿 [PDF:79KB]
資料1-1:平成26年度「自ら評価」案件の決定までのフロー [PDF:54KB]
資料1-2:企画等専門調査会における食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価対象候補の選定の考え方 [PDF:88KB]
資料1-3:食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価に関し企画等専門調査会に提出する資料に盛り込む事項 [PDF:85KB]
資料1-4:平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補について(案) [PDF:472KB]
資料2:平成27年度食品安全委員会運営計画(案) [PDF:255KB]
資料3-1:平成26年度食品安全委員会緊急時対応訓練実施結果報告書(案) [PDF:205KB]
資料3-2:平成27年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画(案) [PDF:94KB]
机上配布資料:鬼武専門委員提出資料 [PDF:242KB]
議事録 [PDF:434KB]
議事概要 [PDF:89KB]
1865. 食品安全委員会 in 熊本県 食品のリスクを考えるフォーラム ~ 遺伝子組み換え食品について学ぼう!~
会議資料
2015年1月30日

1.日時: 平成27年1月30日(金) 13:00~16:30 2.場所: 熊本県八代地域振興局 大会議室          (熊本県八代市西片町1660) 3.主催: 食品安全委員会、熊本県、熊

プログラム [PDF:111KB]
学習会資料「食品安全に関するリスクアナリシス」 [PDF:640KB]
食品安全委員会話題提供資料「遺伝子組換え食品の健康影響評価について」 [PDF:876KB]
熊本県話題提供資料「遺伝子組換えに関する熊本県の取組について」 [PDF:666KB]
食品の安全性に関する用語集(遺伝子組換え抜粋) [PDF:1 ,548KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:101KB]
アンケート集計結果 [PDF:89KB]
参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答 [PDF:134KB]
会場の様子 [PDF:195KB]
1866. 第1回 リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループ
会議資料
2015年1月28日

1.日  時 : 平成27年1月28日(水) 14:00-16:40 2.会  場 : 食品安全委員会大会議室 3.主  催 : 内閣府食品安全委員会  4.議  事 :   (1)開会   

第1回 議事次第 [PDF:92KB]
第1回 座席表 [PDF:58KB]
資料1:リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループの設置について(平成26年12月8日企画等専門調査会決定) [PDF:152KB]
資料2:食品安全分野におけるリスクコミュニケーションのあり方について [PDF:215KB]
資料3:クライシスコミュニケーションの定義及び考え方 [PDF:316KB]
資料4:様々なリスクコミュニケーションの事例 [PDF:544KB]
資料5:鬼武一夫専門委員提出資料 [PDF:930KB]
資料6:松永和紀専門参考人提出資料 [PDF:921KB]
議事録 [PDF:610KB]
1867. 第546回 食品安全委員会
会議資料
2015年1月27日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物1品目    硫酸亜鉛    (厚生労働省からの説明) (2)食品安全基本法第24条の

第546回会合議事次第 [PDF:51KB]
第546回委員会座席表 [PDF:67KB]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:498KB] 
資料1-2:「硫酸亜鉛」の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について [PDF:198KB] 
資料2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について <ケトプロフェンを有効成分とする豚の注射剤(ディニタル)> [PDF:1 ,130KB]
議事録 [PDF:222KB]
議事概要 [PDF:53KB] 
1868. 第41回 農薬専門調査会評価第三部会 (非公開)
会議資料
2015年1月26日

(1)農薬(イソキサフルトール)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料

議事次第 [PDF:63KB]
座席表 [PDF:43KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:122KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:162KB]
議事録 [PDF:532KB]
議事概要 [PDF:41KB]
1869. 食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物質に対する取組について(長野会場)
会議資料
2015年1月23日

・日 時: 平成27年1月23日(金)13:30~16:00 ・会 場: 長野市生涯学習センター 大学習室(長野市大字鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST 3F) ・主 催: 消費者庁、内閣

資料1 食品中の放射性物質による健康影響について[PDF: 5 ,651KB]
資料2 食品中の放射性物質の対策と現状について[PDF: 5 ,022KB]
資料3 農林水産現場における対応について[PDF: 21 ,681KB]
資料4 長野県における検査の状況について[PDF: 6 ,290KB]
議事録[PDF:429KB]
1870. 食品安全委員会 in 福井県 食品のリスクを考えるフォーラム ~ 食品添加物について知ろう! 考えよう!~
会議資料
2015年1月23日

1.日時: 平成27年1月23日(金) 13:00~16:15 2.場所: 福井市AOSSA 7階 706・707会議室          (福井県福井市手寄1-4-1) 3.主催: 食品安全委

プログラム [PDF:237KB]
学習会資料「食品安全を守るしくみについて」 [PDF:1 ,220KB]
食品安全委員会話題提供資料「食品添加物について」 [PDF:566KB]
福井県話題提供資料「食の安全に向けた福井県の取組み」 [PDF:291KB]
食品の安全性に関する用語集(食品添加物関係抜粋) [PDF:1 ,660KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:22KB]
アンケート集計結果 [PDF:104KB]
参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答 [PDF:121KB]
会場の様子 [PDF:45KB]
戻る 1 .. 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan